文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権・文化・スポーツ(文化)(1)

29/49

大阪府豊中市

(沖縄)■沖縄市ってどんなまち
作文コンクール 募集
内容・テーマ:沖縄市に関する作文(800字以内)
対象・定員:小学5年生
申し込み:7月27日(土曜日)~8月31日(土曜日)(消印有効)に市ホームページか、作文・応募用紙(市ホームページでダウンロード可)を〒561–8501豊中市役所魅力文化創造課【電話】6858-3208に郵送【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/miryoku/okinawa/50year_aniversary.html

■市美術展の作品募集
内容・テーマ:日本画、洋画、彫塑・立体造形、工芸、デザイン、書、写真の各部門。1部門1点のみ
対象・定員:10月1日(火曜日)時点で15歳以上の人
費用・参加費:千円ほか
その他:入賞・入選作品は、11月1日(金曜日)~9日(土曜日)に文化芸術センターで開催の同展で展示。出品規定、作品搬入、当日申し込みなどの詳細は各公民館などで配布の募集要項か市ホームページ参照
申し込み:8月1日(木曜日)~10月6日(日曜日)に市ホームページ。審査あり

問い合わせ:魅力文化創造課
【電話】6858-2551【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_art/bijutsu/biten70.html

■文化芸術祭
子どもデジタルアート募集
内容・テーマ:デジタルアート、豊中市を撮影した写真データ(自作のもの)
対象・定員:中学生以下
その他:11月10日(日曜日)に文化芸術センターで開催の同祭で展示
申し込み:7月1日(月曜日)~9月8日(日曜日)に市ホームページ(作品データを添付)

問い合わせ:魅力文化創造課
【電話】6858-2717【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/bungei_sai.html

■文書館史料集「洲到止村(すどうしむら)中井家文書2 代官文書」を発行
内容・テーマ:江戸時代洲到止村の旗本・大嶋氏が任命した在地代官としての仕事や、村人の活動などに関する古文書を活字化したもの
費用・参加費:2千200円
その他:文書館、市政情報コーナーで販売。各図書館で閲覧可

問い合わせ:文書館
【電話】6862-5251

■学芸員イチオシの常設展示解説
日時:7月6日(土曜日)・10日(水曜日)・20日(土曜日)11時~11時30分
場所:郷土資料館
内容・テーマ:農具、土器、江戸時代の旅日記などを日替わりで解説

問い合わせ:同館
【電話】6334-2551

■トヨナカ写真 マチの肖像 1950–2000
場所:大阪大学総合学術博物館

◇展示
日時:7月17日(水曜日)~8月17日(土曜日)(日曜日、祝・休日、8月13日(火曜日)~15日(木曜日)除く)10時30分~17時
内容・テーマ:市民の提供写真や市所蔵資料から、豊中市の街と暮らしの変化を振り返る

◇ミュージアムトーク
日時:7月27日(土曜日)・8月3日(土曜日)14時~14時30分
内容・テーマ:同館副館長・船越幹央さんによる解説

問い合わせ:魅力文化創造課
【電話】6858-2503

■マチなかコンチェルン
阪急電鉄吹奏楽団による演奏
日時:7月21日(日曜日)11時~11時30分。荒天中止
場所:阪急曽根駅前

問い合わせ:魅力文化創造課
【電話】6858-3208

■読んで 見て 調べてみよう
◇企画展 豊中のれきし
場所:郷土資料館
その他:(1)(2)小学3年生以下は保護者同伴
申し込み:8月(1)9日(金曜日)(2)23日(金曜日)までに市ホームページか電話で同館【電話】6334-2551。抽選

◇展示
日時:7月23日(火曜日)~9月8日(日曜日)
内容・テーマ:市内各小学校区ごとの歴史や文化財の紹介

(1)調べて 作ろう 豊中れきし新聞
日時:8月24日(土曜日)13時30分~16時
対象・定員:小・中学生、20人

(2)庄内式土器を探せ 館内のヒントから庄内式土器をみつけよう
日時:9月7日(土曜日)14時~16時
対象・定員:20人

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU