■8月はこども110番月間 こども110番運動にご協力を
市は、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、地域で子どもを守るこども110番運動を推進しています。緊急時に子どもの安全を確保する地域の協力家庭や事業所などの「こども110番の家」は、旗を掲げています。新たに協力いただける場合は、連絡してください。
問合せ:児童生徒課
【電話】6866・0101
■防災用スピーカーが作動します
Jアラート(全国瞬時警報システム)の一斉情報伝達訓練のため、8月28日(水曜日)11時ごろに市立小学校など61カ所に設置の防災用スピーカーから訓練音声を放送します(音声の届く範囲は半径約250m)。この機会に、家庭でも緊急時への備えや点検をお願いします。
問合せ:危機管理課
【電話】6858・2683
■(注目)ため池ハザードマップを作成しました
ため池が決壊した場合の迅速な避難行動に役立てていただくため、周辺の避難施設や浸水予測などを記載しています。
既存の7池に加えて、新たに打越池(西泉丘)の同マップを作成しました。基盤管理課で配布するほか、市ホームページでもご覧になれます。
問合せ:同課
【電話】6858・2368
【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/doro/tameikehazard.html
■(注目)大阪880万人訓練
9月3日(火曜日)に府が実施する同訓練に合わせ、訓練緊急速報メールの配信や防災サイレンの試験放送を行います。
◇訓練緊急速報メールを配信
府は大阪府域を対象に同日15時3分ごろ、市は豊中市域を対象に同日15時5分ごろに、スマートフォン(対応していない機種あり)などに配信します。マナーモードであっても、通話中・通信中か電源を切っていない限り強制的に音が鳴るので注意してください。
◇防災サイレンの試験放送を実施
作動確認のため、同日15時30分ごろに、市内25カ所に設置している防災サイレンを鳴らします。
問合せ:
市配信緊急速報メール・防災サイレン試験放送…危機管理課【電話】6858・2683
大阪880万人訓練…府民お問合せセンター【電話】6910・8001
■(ポイント)応急手当講習会
その他:申込者が少数の場合は中止
申込み:各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順
◇(子ども)乳幼児予防救急講習
日時:8月21日(水曜日)10時~11時
場所:新千里消防署
内容・テーマ:乳幼児のけがや事故予防、応急手当ほか
対象・定員:未就学児の保護者ほか、20人
◇普通救命講習III・I(WEB活用コース)
日時:
・III…(1)8月22日(木曜日)
・I…(2)9月29日(日曜日)。10時~12時
場所:(1)新千里消防署(2)消防局
内容・テーマ:
(1)乳幼児・小児
(2)成人に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか
対象・定員:(1)20人(2)30人
その他:事前にWEB講習を受講
問合せ:救急救命課
【電話】6846・8438
【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/license/kyuumeikousyu/teikikousyu_R6.html
■防災展 簡易テントで避難所体験
日時:8月28日(水曜日)~30日(金曜日)(30日は14時まで)
場所:市役所第二庁舎
内容・テーマ:避難所の資機材の展示ほか
問合せ:危機管理課
【電話】6858・2683
■木造住宅耐震相談コーナー
日時:9月4日(水曜日)13時30分~16時
場所:市役所第二庁舎
内容・テーマ:建築士による木造住宅の簡易耐震診断・耐震改修相談(1組30分程度)。木造住宅の各種補助(耐震診断・耐震設計・耐震改修・除却)の制度説明・事前相談
対象・定員:10組
申込み:9月3日(火曜日)までに電話で建築審査課【電話】6858・2417。先着順
■(ポイント)災害時帰宅困難者体験訓練
日時:9月6日(金曜日)18時~21時
内容・テーマ:北大阪急行江坂駅から千里中央駅を経由し、大阪モノレール柴原阪大前駅まで歩く
その他:団体行動訓練も実施。各駅の受付場所は市ホームページ参照
申込み:8月19日(月曜日)から市ホームページ
問合せ:危機管理課
【電話】6858・2683
【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/bousai_kiki_topics/kitakukonnankunren.html
<この記事についてアンケートにご協力ください。>