■(ニュース)ネーミングライツパートナーを募集します
内容・テーマ:高川歩道橋(市道・神崎刀根山線)の愛称を命名する事業者を募集
契約金額・期間:年30万円以上、3年以上
申し込み:募集要項(市ホームページでダウンロード可)を参照の上、必要書類を〒561–8501豊中市役所 財政課【電話】6858・2125。2月25日(火曜日)必着
■豊中駅周辺再整備構想(中間とりまとめ)説明会
日時:2月8日(土曜日)10時~12時、13日(木曜日)18時30分~20時30分
場所:とよなか国際交流センター
内容・テーマ:令和3年度に策定した本構想の優先的な取り組み項目に関する中間報告と今後の進め方
対象・定員:90人
申し込み:市ホームページか電話で都市整備課【電話】6858・2674。先着順
■まちづくりセミナー 例えば団地から始めるまちづくり
日時:2月20日(木曜日)19時~20時30分
内容・テーマ:UR職員が団地を事例とした地域のつながりなどを育む取り組みを紹介するオンライン講座
申し込み:2月19日(水曜日)までに市ホームページ
問い合わせ:都市計画課
【電話】6858・2197
■(ポイント)未来バトンリレーションフォーラム きみたちはどう活きるか
日時:2月22日(土曜日)14時~16時30分
場所:ショコラ
内容・テーマ:市民公益活動推進条例制定20年を記念した、高校・大学生の市民活動などの発表、トークセッション、ポスター展示
対象・定員:70人
申し込み:当日会場。先着順。
保育あり:2月14日(金曜日)まで
問い合わせ:市民公益活動支援センター
【電話】6398・9189
■とよなか夢基金助成金審査 公開プレゼンテーション
日時:3月2日(日曜日)9時30分~16時
場所:ショコラ
内容・テーマ:同助成金申し込み団体による地域課題の解決などに向けた事業提案
対象・定員:(1)会場30人(2)オンライン20人
申し込み:(1)当日会場(2)2月27日(木曜日)までに市ホームページかコミュニティ政策課【電話】6858・2041。ファクス可([共通]、ファクス番号を記入)【FAX】6846・6003。先着順。
保育あり:(1)2月21日(金曜日)まで
<この記事についてアンケートにご協力ください。>