文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境(1)

17/50

大阪府貝塚市

■11月は大阪府産業廃棄物不適正処理防止推進強化月間です
廃棄物の野焼き、崩れそうなほどに積み上げる野積み、不法投棄は、法律で禁止されています。
不法投棄などの未然防止・早期発見には、日頃から適正に土地などの管理を行うことが必要です。
土地の所有者・管理者は管理を徹底し、野積みや不法投棄をされない環境を整えましょう。

問合せ先:府泉州農と緑の総合事務所環境指導課
【電話】072-439-3601

■野焼きをやめましょう
家庭ごみや廃棄物の野焼き(野外焼却)は、法律で禁止されています。
農業活動や慣習的なものなどは例外ですが、煙や悪臭の発生により近隣住民の迷惑になる場合がありますので、風向きや作業時間、焼却物を十分乾燥させるなどの配慮をお願いします。

問合せ先:環境衛生課
【電話】072-433-7186

■自転車を利用されているかたへ
大阪府では11月を「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」「自転車マナーアップ強化月間」としています。
悪質な自転車利用者による交通事故や交通違反、放置自転車が社会問題となっています。自転車利用者のマナーアップを目指し、より安全で快適な街づくりにご協力ください。

問合せ先:道路整備課
【電話】072-433-7340

■プラスチックごみは、透明もしくは半透明の袋で排出してください
プラマークがついていても、汚れていたり、中身が残っている場合は、可燃ごみで排出してください。
・プラマークのないプラスチック製品は可燃ごみで出してください。
・はさみ、スライサー、ピーラー、カミソリなど刃物類は不燃ごみです。
・ペットボトルのラベルとキャップはプラスチックごみです。
・ペットボトルとプラスチックごみは別の袋で排出してください。
・リチウムイオン電池など充電式電池がプラごみの中に混入していると、発火事故の原因となりますので、絶対に混入しないでください。

問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009

■事業系ごみの処理責任と処理方法
事業系ごみとは、会社や飲食店などの各種店舗、事務所、工場など営利を目的とするものだけでなく、病院、学校などの公共施設などの事業活動に伴って排出される廃棄物のことです。
事業系ごみは、法律の定めにより、自らの責任において適正に処理しなければならず、家庭系ごみ置き場に排出することはできません。
事業系ごみ(一般廃棄物)は次の方法で処理してください。
(1)岸和田市貝塚市クリーンセンターへ自ら搬入する(70キログラムまで1,000円70キログラム超10キログラムごと120円)。
(2)市が許可する一般廃棄物収集運搬許可業者に収集運搬処分を依頼(有料)する。

問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009

■株式会社ジモティーとリユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定を締結
貝塚市、岸和田市および岸和田市貝塚市清掃施設組合は、市民の皆様のリユース(再利用)意識の向上と循環型社会の形成に寄与することを目的として11月1日に株式会社ジモティーと協定を締結しました。
家具や家電などの粗大ごみとして出されているものの中には、まだ使えるものがたくさんあります。粗大ごみとして出す前に必要とする人にお譲りする方法として、地元の情報掲示板サイト「ジモティー」を活用してみませんか。
どなたでも不用品を簡単に投稿できて、地元で譲り先が見つかるサービスです。会員登録、出品の際の手数料などは一切かかりません。
手軽にリユースしてごみの減量化に取組みましょう。

問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU