文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習だより

35/41

大阪府貝塚市

■市民福祉センタークラブ員募集
市民福祉センターでは、様々なクラブ活動を行っています。何か始めたいと思っているかた、一緒に活動してみませんか。
詳しくはお問合せください。
活動日:月2~4回
場所:市民福祉センター4階ほか
対象:市内在住で60歳以上のかた
内容:
・体操
・ヨガ
・フラダンス
・書道
・俳句
・陶工芸
・カラオケ
・民舞
・農園芸
・大正琴
・健康マージャン

問合せ先:市民福祉センター
【電話】072-433-7060

■郷土資料展示室「貝塚市の指定文化財」展2
半田にあった古代寺院秦廃寺(はたはいじ)から見つかった瓦類や、加治・神前・畠中遺跡から見つかった出土品を中心に紹介します。
期間:7月15日(土曜日)~9月3日(日曜日)
休室日:
・火曜日
・7月17日(月曜日)・31日(月曜日)
・8月11日(金曜日)・31日(木曜日)
場所:図書館2階郷土資料展示室
観覧:無料

問合せ先:文化財保存活用室
【電話】072-433-7205
ID:9138

■カレイドフレームアレンジ講座
刺繍枠をキャンバスにした人気のドライフラワーアレンジメントです。
日時:7月25日(火曜日)午後7時~9時
講師:阪口まき様(日本フラワーデザイナー1級講師)
定員:10人(多数の場合抽選)
材料費:1,500円
締切:7月18日(火曜日)

場所・申込・問合せ先:ひと・ふれあいセンター
【電話】072-422-7523

■夏休み子ども3Rワークショップ
ごみの減量に取り組むため、3R(リデュース、リユース、リサイクル)のワークショップを開催します。牛乳パックを再利用した惑星の模型作りや工場見学をします。
日時:
(1)7月31日(月曜日)
(2)8月7日(月曜日)
午前9時30分~11時30分
対象:小学3~6年生(要保護者の送迎)
定員:各20人[多数の場合は抽選(兄弟姉妹は1組として)]
申込:往復はがきに参加希望日(第1希望・第2希望)・参加者の氏名・保護者名・郵便番号・住所・年齢・学年・電話番号を記入し郵送で(視覚障害者のかたは電話可)
締切:7月18日(火曜日)消印有効

場所・申込・問合せ先:
【住所】郵便番号596-0016 岸和田市岸之浦町1-2 岸和田市貝塚市クリーンセンター
【電話】072-436-4453

■泉州観光地域づくりセミナー
有識者と業界関係者を招き、関西国際空港がある泉州地域にとって、観光や地域に眠る観光資源とその可能性について考えます。
泉州地域の魅力を住民自らが再認識し、新たな観光のあり方をみんなで探るセミナーです。
日時:7月31日(月曜日)午後2時~3時30分
場所:アプラたかいし4階会議室・WEB配信
講師:
・坂下正憲様[元ANA総合研究所主席研究員]
・門田亜也様[関西エアポート株式会社社員]
定員:
・会場 50人
・WEB 50人
(多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込:二次元コードで
※二次元コードは広報紙15ページをご覧ください。
締切:7月20日(木曜日)

問合せ先:一般社団法人KIX泉州ツーリズムビューロー
【電話】072-436-3440

■関西国際空港 航空教室
日時:7月27日(木曜日)午後1時~4時
場所:ホテル日航関西空港
対象:小学4年生以上
内容:
・空港在勤者による講演「空のお仕事」
・お楽しみ抽選会
定員:100人(多数の場合は抽選)
申込:往復はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢(同伴者全員の氏名・年齢)・電話番号を返信面に住所・氏名を記入し郵送
締切:7月15日(土曜日)必着

申込・問合せ先:
【住所】郵便番号598-0001 泉佐野市上瓦屋392-1 関西翼の会「航空教室」係
【電話】072-463-0005

■大阪まちなみ賞を募集
大阪まちなみ賞とは、周辺環境の向上に役立ち、景観上優れた「建物」や「建物を中心としたまちなみ」を表彰するものです。
対象:
(1)平成30年8月1日~令和4年7月31日までに完成した建物
(2)令和4年7月31日までに完成した建物を中心としたまちなみ
締切:7月31日(月曜日)

問合せ先:
・府建築環境課住環境推進グループ
【電話】06-6210-9718
・市都市計画課
【電話】072-433-7246

■航空保安大学校オープンキャンパス2023
航空保安大学校は、航空管制官などを養成する教育機関です。参加は無料です。詳しくは、ホームページをご覧ください。
日時:7月23日(日曜日)午前9時~午後2時
内容:実習室見学、公開講座、受験相談など

場所・問合せ先:航空保安大学校
【電話】072-458-3916

■海上保安官募集
詳しくは二次元コードをご覧ください。
※二次元コードは広報紙15ページをご覧ください。

◯海上保安大学校
将来の幹部職員を養成します。
申込期間:8月24日(木曜日)~9月4日(月曜日)
1次試験:10月28日(土曜日)・29日(日曜日)

◯海上保安学校
各分野の専門職員を養成します。
申込期間:7月18日(火曜日)~27日(木曜日)
1次試験:9月24日(日曜日)

問合せ先:大阪海上保安監部岸和田海上保安署
【電話】072-422-3592

■府立南大阪高等職業技術専門校 空調設備科 10月入校生募集

訓練期間:1年
入校日:10月11日(水曜日)
対象:18歳以上のかた
定員:20人
授業料年間:118,800円(減免制度あり)
入校選考料:2,200円
入校料:5,650円

◯見学会(要申込、無料、7月26日は体験実習あり)
日時:
・7月26日(水曜日)
・8月25日(金曜日)
・9月6日(水曜日)
午後1時30分~

場所・申込・問合せ先:府立南大阪高等職業技術専門校(和泉市テクノステージ2-3-5)
【電話】0725-53-3005

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU