文字サイズ
自治体の皆さまへ

コスモス壱番地(225号)

31/44

大阪府貝塚市

≪編集≫一般財団法人文化振興事業団
・公演に関する変更が生じた場合はホームページや公式SNSにて、随時お知らせいたします。
・体調不良の場合はご来場をお控えください。

◎コスモスシアター公式ラインの二次元コードです。
◎コスモスシアターホームページの二次元コードです。
※二次元コードは広報紙13ページをご覧ください。

■なみはや演芸会スペシャル
なみはや講談協会の精鋭と上方落語家の共演でお届けする盛りだくさんの演芸会です。
出演者:
・旭堂南華様
・笑福亭たま様
・内海英華様
・旭堂南湖様
・旭堂一海様
日時:11月2日(土曜日)午後2時開演(1時30分開場)
場所:コスモスシアター中ホール
入場:
・一般2,500円
・友の会2,300円
・40歳以下1,000円
・当日一般・友の会ともに3,000円、40歳以下1,500円
未就学児入場不可
主催:なみはや講談協会・貝塚市文化振興事業団

■旭堂南華による創作講談「岩橋善兵衛」
日時:11月2日(土曜日)午後0時10分開演
場所:コスモスシアター中ホール
入場:無料
自由席
主催:
・貝塚市
・貝塚市教育委員会
・貝塚市文化振興事業団

■第30回コスモス高校演劇フェスティバル
地区大会の予選も兼ねた高校生による演劇の祭典です。
日時:11月9日(土曜日)・10日(日曜日)午前9時30分開演(予定)
場所:コスモスシアター中ホール
入場:無料
自由席
主催:
・大阪府高等学校芸術文化連盟演劇部会
・大阪府高等学校演劇連盟
・貝塚市文化振興事業団

■コスモスロビーコンサート出演者募集
日頃の成果を披露しませんか。下記条件をご覧いただきコスモスシアター公式ホームページに出演希望の旨ご記入の上送信。こちらより企画書フォーマットをお送りします。
出演条件:
・平日(休館日を除く)午後1時~2時での開催。
・アコースティック演奏。
・プログラムをご用意ください。
・出演料はお支払いしません。
・ピアノ使用に伴う費用負担。

■春風亭一之輔独演会
昨年、日本テレビ系「笑点」の新メンバーに就任。
人気、実力ともにトップクラスの春風亭一之輔がコスモスシアターに2年振りの登場です。
日時:11月24日(日曜日)午後2時開演(1時30分開場)
場所:コスモスシアター中ホール
入場:
・一般3,600円
・友の会3,300円
・18歳以下500円
当日500円増
未就学児入場不可
町会コラボ:町会・自治会加入世帯への優待あり
主催:
・貝塚市文化振興事業団
・パインオリジン

■貝塚市市制施行80周年記念公演 レビュー「水」上映会
昨年12月に初上演し好評だったレビュー「水」を今回、映像でお届けします。貝塚の伝説を主題に制作したオリジナル組曲「八大竜王伝説」見逃したかたはぜひ!
出演者によるトークショー・ミニ演奏あり
日時:12月14日(土曜日)午後3時開演(2時30分開場)
場所:コスモスシアター中ホール
入場:無料
自由席

■マルシェCOSMOS
新たな趣味とお気に入りがみつかるマルシェへぜひ、お越しください。
阪急「走るデパ地下スイーツ移動販売」は午前11時からです。
日時:10月17日(木曜日)午前10時~午後3時
場所:コスモスシアター中ホールホワイエほか
お店の詳細は随時お知らせします。
公式ホームページまたは二次元コードよりご確認ください。

◎マルシェCOSMOSのホームページの二次元コードです。
※二次元コードは広報紙13ページをご覧ください。

◆インフォメーション
◯各公演のお問合せ・チケットの予約
営業時間:午前9時~午後5時(水曜日・第2木曜日休館)
友の会先行発売初日の店頭販売・電話受付は10時から、一般発売初日の店頭販売は10時から、電話受付は正午からです。

《各公演のお問い合せ・チケット予約》コスモスシアターチケットカウンター
【電話】072-423-2442

《コスモスメイト友の会・貸館のお問合せ》
一般財団法人貝塚市文化振興事業団(コスモスシアター1階)
【電話】072-436-5031

◯チケット販売(表示の料金は全て前売り料金です)
・コスモスシアター友の会先行・メイト料金取り扱い
・チケットカウンター(店頭・電話予約)座席選択可
・チケットぴあ
・ローソン
・イープラス
・CNプレイガイド
【電話】0570-08-9999

◯コスモスメイト友の会会員特典
・お得なメイト(会員)料金
・友の会先行発売で良席確保!
・スタンプカード割引
・季刊誌「ポーリエ」など発送
・友の会特約加盟店での優待
・メイト限定イベント

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU