文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育

21/49

大阪府門真市

■部活動を理由とした指定校の変更ができます
来年度就学予定の市立中学校に希望する部活動がない場合、希望する部活動のある自宅から最も近い中学校への就学を認めます。
10月上旬に学校から6年生児童へ通知文を配付します。希望する場合は在学する小学校へご相談下さい。
※通学途上の安全確保は保護者の責任です
※自転車通学不可。徒歩または公共交通機関を使用

■外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもの小(しょう)・中(ちゅう)学校(がっこう)への入学(にゅうがく)について
外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもで来年(らいねん)4月(がつ)に市内(しない)小(しょう)・中(ちゅう)学校(がっこう)へ入学(にゅうがく)を希望(きぼう)する人(ひと)は申込(もうしこ)みをしてください。
門真市(かどまし)に住所(じゅうしょ)のある子(こ)どもの保護者(ほごしゃ)へ、10月(がつ)はじめにお手紙(てがみ)を送(おく)ります。
入学(にゅうがく)できる人(ひと)
・小学校(しょうがっこう)…2017年(ね)ん4月(がつ)2日(にち)~2018年(ねん)4月(がつ)1日(にち)に生(う)まれた人(ひと)
・中学校(ちゅうがっこう)…2011年(ねん)4月(がつ)2日(にち)~2012年(ね)ん4月(がつ)1日(にち)に生(う)まれた人(ひと)
※門真市(かどまし)の小学校(しょうがっこう)を卒業(そつぎょう)する人(ひと)は申込(もうしこ)みはいりません。他(ほか)の市町村(しちょうそん)の小学校(しょうがっこう)などを卒業(そつぎょう)する人(ひと)で、新(あたら)しく門真市(かどまし)の中学校(ちゅうがっこう)へ入学(にゅうがく)をしたい人(ひと)は申込(もうしこ)んでください。
持(も)ち物(もの):在留(ざいりゅう)カード、パスポート

申込(もうしこ)み・問合(といあわ)せ先(さき):学校(がっこう)教育課(きょういくか)【電話】06-6902-7107

■市立小学校の就学時健康診断
6年4月に市立小学校へ入学予定の児童を対象に、就学時健康診断を行います。
対象児童には、10月中旬から下旬に通知書を発送します。届かない場合はご連絡ください。
とき・ところ:下表参照
科目:内科、歯科、視力など
持ち物:就学時健康診断予診票、就学時健康診断票(事前に記入)、母子健康手帳

※健診は午後2時から。受付は午後1時45分~3時

問合先:教育総務課
【電話】06-6902-6413

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU