文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館

32/38

大阪府門真市

※図書館の催しはすべて無料。幼児は保護者同伴

■2025年大阪・関西万博に向かってめざそう!「10歳若返り」展示
大阪・関西万博に向けて府が進めるプロジェクトの紹介と関連図書を展示します。
とき:9月5日(火)~24日(日)
ところ:本館
◇ヨガ体験でリフレッシュ
とき:9月24日(日)午後2時~3時
ところ:本館
講師:坂東美佐子(日本ヨガ普及協会会員)
対象:小学生以上
申込方法:9月1日(金)午前10時から本館に電話または来館

■赤ちゃんと絵本を楽しむおはなしへの誘い
とき:9月17日(日)午前10時30分~11時30分
ところ:分館
内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
出演:下岡晶子(ちびっこまんクラブ)
対象:6カ月~2歳6カ月の乳幼児とその保護者
申込方法:9月1日(金)午前10時から分館に電話または来館

■英語で楽しむおはなしの会
とき:9月30日(土)午前11時~11時45分
ところ:本館
内容:絵本「Sスイミーwimmy」ほか
出演:国際的文化教育活動推進・支援団体ALPHA
対象:幼児、小学生
申込方法:9月1日(金)午前10時から本館に電話または来館

■おはなしの広場
とき・ところ:
・本館…9月9日(土)
・分館…9月2日(土)・16日(土)
※時間は午前11時~11時30分
※事前申込不要
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居など
出演:絵本ことの葉会
対象:幼児以上

■赤ちゃんふれあい絵本タイム
とき・ところ:
・本館…9月6日(水)午前10時30分~11時、午前11時10分~11時40分
・分館…9月20日(水)午前11時~11時30分
内容:絵本・手遊びなど
対象:赤ちゃんと保護者

■おはなしのじかん
とき・ところ:毎週水曜日
・本館…午後3時~3時30分
・分館…午後3時30分~4時
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居など
休館日:
・本館…月曜日、9月22日(金)・23日(祝)
・分館…木曜日、9月22日(金)

■あんな本こんな本
◇「人生に役立つ名言大会」
秋月三郎 編 成美堂出版
巨大な苦難を乗り越えた数知れない偉人や先人たちの知恵の結晶である「名言」が1300以上集められました。人間関係や仕事、病気など人生で直面する問題を解決し、そっと寄り添ってくれる、そんな言葉が見つかるかもしれません。

◇「絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか」
矢野智司、佐々木美砂 著 勁草書房
動物たちが次々と出会い、一列になって行進していく、そんな絵本を見たことはありませんか。一見ありふれたこの構図にこそ、絵本のおもしろさの秘密が隠されています。そんな絵本特有の構図を読み解くことで、「絵本の力」の謎を解き明かします。

問合せ:図書館
本館 新橋町3-4-101【電話】06-6908-2828
市民 プラザ分館北島546【電話】072-887-6648

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU