文字サイズ
自治体の皆さまへ

地産地消でまちを元気に!~はんなん産を食べよう~

1/56

大阪府阪南市

地産地消とは、地域で生産されたものをその地域で消費することです。旬の新鮮な食材をおいしく味わうことができ、食材や製品の購入が地元の生産者の応援となり地域活性化につながるだけではなく、物流距離が短くなることで環境負荷が抑えられSDGsの達成にも貢献できます。地産地消でまちを元気に、また、気軽にSDGsに取り組みませんか?

■地場産品が勢ぞろい!匠(たくみ)のippin(いっぴん)
昨年10月に阪南市商工会館の1階にオープンした「匠のippin」では、地場産品の販売・PRを行っています。約350種類の地場産品が並び、品ぞろえ豊富で、「こんな商品あったの?」と阪南市の新たな魅力に出会えます。ぜひ足を運んでみてください。
営業日:月~金曜日、第2・4土・日曜日
営業時間:9時~17時
※イベントなどに応じ不定期に営業

◇取扱商品の一部をご紹介します!(令和6年1月現在)
※時期によって取扱商品が変わります。
(本紙をご参照ください)

■~匠のippinからのメッセージ~
阪南市は素晴らしい自然や食に恵まれていて、地場のものを生かした商品が多数あります。そんな阪南市の誇る自慢の地場産品が一堂に会した直売所が「Local(ローカル)Products(プロダクツ)Market(マーケット)匠のippin」です。各事業所のマーケティング拠点としての一面も持ち、生産者と消費者が直接顔を合わせて購入いただける機会もあります。食だけではありません。ここでしか売っていないアイテムに出会えるチャンスも!ここに来れば阪南市を味わえる!そんな匠のippinにぜひご来店ください!

■阪南産ワカメを使った「ワカメごはんのおにぎり」and「ワカメ鍋」
ワカメのおいしい季節です。阪南産のワカメを使って、簡単においしく自然の恵みを味わってみませんか?

◇ワカメごはんのおにぎり
(1).生ワカメをきれいに洗って、さっと湯にくぐらせる。
(2).水気を切り細かく刻んで、固くしぼり、醬油(しょうゆ)やだし醬油などで味付けをする。
(3).(2)を温かいご飯に混ぜる。
(4).好みで塩を振る(少し油を加えるとつやが出る)。
(5).お椀(わん)にラップをひき、ご飯をのせ、くるくる回しておにぎりに!
※生ワカメが無いときは、どちらのレシピも塩蔵ワカメを塩抜きしたもので代用できます。

◇ワカメ鍋
(1)生ワカメをきれいに洗い食べやすい大きさに切る(茎の部分もおいしいので厚めにスライスする)。
(2)土鍋(土鍋が無ければ深めの鍋やフライパン)に水と昆布を入れ、沸騰したらおはしでワカメをしゃぶしゃぶしてキレイな緑色になったら食べ頃。
〇ポン酢やお好みのタレでどうぞ。
〇お好みで肉や野菜を入れてもおいしいです。

簡単にできるから作ってみてな!おいしいでー
阪南市内の漁師さんと連携して6次産業化事業に取り組む勝浦真里子さん(浜のおばちゃん家)にレシピを提供いただきました。

■読者プレゼント
匠のippinから、辻茂製菓(有)のおかき・ナカイ製菓(株)のクッキー・草竹農園のプリン・名倉商店のポン酢をセットにして5名様に

◇応募締切
3月21日(木)必着

◇応募方法
広報はんなんについての感想、ご意見などを必ずお書きの上、氏名、年齢、郵便番号、住所、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を明記し、ハガキ、ファクスまたは電子メールで。応募は、一人1回のみ有効。いただいたご意見などは、本市の広報媒体で紹介する場合があります。記入漏れがあるものは無効となる場合があります。当選者の発表は、プレゼント引換券の発送(令和6年3月下旬)をもって代えさせていただきます。引換場所は匠のippinです。

◇応募先
〒599-0292(住所不要)
シティプロモーション推進課「広報はんなん3月号プレゼント係」へ
【FAX】072-473-3504【E-mail】kouhou@city.hannan.lg.jp
※個人情報は、当選者へのプレゼント引換券発送の目的以外には使用しません。

問合せ:シティプロモーション推進課
【電話】072-489-4510

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU