文字サイズ
自治体の皆さまへ

【クローズアップ 】家族をケアする子どもたち(5)

8/58

大阪府高槻市

■ヤングケアラーかもしれない子どもを見かけた、周囲の大人へ
自分をヤングケアラーだと自覚している子どもは少ないと言われています。本人が話したがらず表面化しにくいことも。子どもの話をよく聞いて、ヤングケアラーだと思われる場合には、下記の相談窓口へ連絡してください。

▼市の相談窓口
○子育て総合支援センター
○青少年相談
(本誌14ページ掲載と同じ)

○くらしごとセンター
仕事・健康・多重債務などで生活にお困りの人
【電話】674-7767

○福祉相談支援課
高齢者、障がい者の生活相談や権利擁護の相談
【電話】674-7171

○人権相談(人権110番)
人権に関する相談
【電話】674-7110

○電話教育相談
子どもと保護者の不安や悩みなど教育の相談
【電話】673-0783(平日、12:30~16:30)

▼国の相談機関 ※いずれも通話無料
○児童相談所相談専用ダイヤル
子どもの福祉に関するさまざまな相談
【電話】0120-189-783(24時間365日)

○24時間子供SOSダイヤル
いじめやその他の子どものSOS全般
【電話】0120-0-78310(24時間365日)

○子どもの人権110番
いじめや虐待など子どもの人権問題に関すること
【電話】0120-007-110(平日、8:30~17:15)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU