文字サイズ
自治体の皆さまへ

NEWS Pick Up2 サポーター制度が始動 みんなで特殊詐欺被害を防ごう

10/50

大阪府高槻市

ID:114649

■身近で頼りになるサポーター
市内の令和5年の特殊詐欺被害は107件となり過去最多を更新。これを受け市は、市民や事業所と協力し、「特殊詐欺被害防止サポーター制度」を始めました。
サポーターは、右記のように、主に周囲の人が被害に遭わないよう対策をアドバイスしたり、見守りや声掛けをしたりする、身近で頼りになる相談員・支援者です。講座(下記)を受講して認定を受け、サポーターになります。

▽活動内容の例
・日頃から特殊詐欺に警戒するよう呼び掛ける
・よくある手口を周囲に知らせる
・警察や消費生活センターへの相談を勧める

◆自分自身の防犯対策にも一役
サポーターには、高齢者自身も含め、誰でもなることができます。あらかじめ被害事例を学び、対策をとることで、自分自身も被害に遭わないようになります。

▽対策の例
・固定電話は留守番電話に
・電話でのお金の話は信じない
・カード番号・暗証番号を教えない
・お金を払う前に相談 など

▽認定のステップ
(1)申し込み
市や高槻警察署が開催するサポーター講座に申し込む
(2)受講
特殊詐欺の手口や被害防止対策を学ぶ
(3)認定
サポーターの缶バッジやステッカーを受け取る

■地域の施設も相談場所に
困ったことがあったとき、相談できる施設が「施設サポーター」です。4月現在、公民館やコミュニティセンター、すこやかテラスが施設サポーターになっていて、認定を受けたスタッフが関係機関と連携を行います。気軽にご利用ください。

◆民間事業者にも拡大します
商店や事業所など地域の皆さんも施設サポーターになることができます。まち全体で特殊詐欺被害を防ぎましょう。

▽施設サポーターの声
・みんなでサポーターになろう
被害に遭って一人で悩んでいるケースがあります。通い慣れた施設でも支援できるようになったので、安心して相談してほしいです。みんなで関わることで被害を減らせます。一人でも多く、サポーターとして参加してもらいたいです。
郡家すこやかテラス
所長 田村智哉さん

■サポーターになりませんか?
サポーター講座を開催します。誰でも無料で受講できます。この機会に、ぜひサポーターになりましょう。

□個人向けサポーター講座
ID:115494
当日先着80人
消費生活相談員から特殊詐欺の手口と防止対策を学びます。
日時:4/25(木)10:00~11:00
場所:クロスパル高槻
料金:無料

□出前サポーター講座
ID:114649
自治会や老人会、職場などグループでの申し込みを受け付け、講座を行います。随時、消費生活センターまでお問い合わせください。

問合せ:消費生活センター
【電話】683-0999

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU