文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 他人事じゃない!認知症(2)

2/25

奈良県 三宅町

■認知症に関する取組や講座をご紹介
○交流の場「お散歩カフェ」
認知症のある方やその家族、地域住民が気軽に通える場として、地域のボランティアや介護関係者が中心となり、「お散歩カフェ」が開催されています。
7月26日、あざさ苑にて「お散歩カフェ」が開催され、認知症のご本人やご家族など約25名が参加。認知症への不安や介護している家族の様子など様々な悩みを話し合ったほか、ボランティアによるオカリナ演奏などで大いに盛り上がり、参加者からは「今日来てよかった!」との感想がありました。

やさしさの輪を広げよう!参加者にマリーゴールドをプレゼント

◆地域包括支援センター主催
○認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。認知症サポーター養成講座を受講すればどなたでもサポーターになることができます。三宅町でも毎年開催しており、30人を超える方に参加いただいています。
日時:
・基礎講座(初めての方向け)…11月22日(金)13時30分~15時
・応用講座(基礎講座を受講した方向け)…11月29日(金)13時30分~15時
場所:あざさ苑
※申込方法など詳細は9月号の「社協だより」に掲載します

○ものわすれ 気になる相談会
日程:11月8日(金) 完全予約制
時間:下記より選択
(1)13時30分(2)14時45分(3)16時45分
場所:あざさ苑2階
※来所できない人は日程調整できます
内容:
・簡単にできるものわすれチェック
・複数人のグループでの参加も可能です
・隊長や健康、その他ご不安なことの相談
・専門医療機関や介護サービスの説明等
※ご本人以外のご家族等からの相談もお受けします

問合せ:地域包括支援センター
【電話】0745-43-2522

■ひとりで、家族で悩まないで!地域みんなで支え合うために
◆高齢者見守りネットワーク事業
認知症等で行方不明になる可能性のある方の情報を事前に登録し、所在が分からないときの早期発見に役立てるサービスです。事前登録された方は、下記の事業の利用が可能です。

○01 GPS機器購入費助成
登録者がGPSを活用した徘徊探知機を利用される場合、その初期費用等の助成を受けることができます。

○02 二次元コードシール(無料配布)
二次元コード入りシールを靴や服などに貼り付け、行方不明時に発見者が二次元コードを読み取り、町や警察に連絡をしてもらうことで、事前登録されたご家族への早期連絡につなげます。

◆認知症ガイドブック
「認知症ってどんな病気?」などの疑問に答え、認知症の方とその家族の不安を少しでも軽くできるようにと作成したものです。ご入り用の方は三宅町保険医療課までお問合せください。

◆認知症に関する相談窓口
○三宅町の相談窓口
・三宅町地域包括支援センター
住所:三宅町伴堂848-1
【電話】0745-43-2522
時間:8時30分~17時15分

・三宅町役場 保険医療課
住所:三宅町伴堂689(庁舎内)
【電話】0745-44-3074
時間:8時30分~17時15分

○公益社団法人
・認知症の人と家族の会 奈良県支部
【電話】0742-41-1026

○認知症疾患医療センター
※認知症疾患医療センターとは、認知症の医療相談や診察に応じる専門の医療機関です
・奈良県立医科大学付属病院
住所:橿原市四条町840
【電話】0744-22-3132

・社会医療法人平和会 吉田病院
住所:奈良市赤田町1-7-1
【電話】0742-45-6599

・医療法人鴻池会 秋津鴻池病院
住所:御所市池之内1064
【電話】0745-64-2069

・一般財団法人信貴山病院 ハートランドしぎさん
住所:生駒郡三郷町勢野北4-13-1
【電話】0745-31-3345

その他、物忘れ相談・診療医療機関もあります。
くわしくは、奈良県医師会ホームページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU