文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年6月定例村議会(2)

2/17

奈良県上北山村

■一般質問
6月定例村議会では、1名の議員による一般質問が行われましたので、その概要についてお知らせします。

◇岩本議員
問:議員のなり手不足について
先般の統一地方選挙において、上北山村も村議会議員選挙が行われました。
定数6名に対し、1名欠員の5名の立候補であり、無投票という結果でした。
今回の全国統一地方選挙においては、町村議会議員選挙の無投票当選は30.8%、うち定員割れは20町村に上ったとのことです。
このような「議員のなり手不足」は二元代表制の元に進められるべき地方自治においては、重大な危機的状況であると言わざるを得ません。
そこで、「議員のなり手不足」に焦点を当てて、解決策を提案したいと思います。まず、議会、議員の魅力が伝わらない、低い議員報酬等、条件が悪いことが挙げられると思います。
上北山村においても昨年、報酬審議会が開かれ、議員報酬の引き上げは必要なしとの結論に達したとのことです。また、平成17年に村長、副村長、教育長の給与そして議員報酬が引き下げられ、平成23年、更に地方議会議員年金制度も廃止という決定があり、現在の議員には年金制度そのものもありません。
次に、議会、議員の魅力についてですが、本村議会においては村報に一般質問を載せるということで済ませております。提案なのですが、上北山村自治体放送やタブレットのかみきた通信の活用をしてはどうでしょうか。議会や委員会の様子を直接村民の皆様に見ていただくことで、少なくとも今までよりは議会、議員の活動を伝えることができると思います。
報酬審議会のことに戻りますが、昨年開かれた審議会がどのようなものであったか、この機会にご説明をお願いします。

答:村長
議員のなり手不足問題については、本村のみならず全国の町村にとっても喫緊の課題であると感じております。
議員の御質問は誠に時宜を得ており、貴重なご意見と拝聴いたしました。そこで、それらを踏まえ、お答えしたいと存じます。
まず、「自治体放送やタブレットを活用し、村民に議会、委員会の様子を伝えては」とのことですが、村民の方々に更に理解を深めて頂くと同時に、議会に対し関心を持ってもらうような取り組みを進めていくことも重要であり、この取り組みが村の有為な人材を今後の議員のなり手として涵養(かんよう)していく基本素地だと思っております。
手段の一つとして、議員の仰るデジタル技術等を活用した村民への情報発信の多様化と更なる充実が有効と感じます。
自治体放送を活用した議会、委員会の公開は、緊張感が生まれ議員各位使命感も更に湧き上がってくると思います。
ただ、公開するにあたって映像や音響設備の整備が必要となり、それなりの費用も掛かります。
これらについて議員各位の御検討を頂き、前向きに検討したいと思います。
次に、「特別職の給与、議員の報酬について」ですが、「議員のなり手不足」の要因として小規模自治体における議員報酬の低さが指摘されております。
全国的に報酬が低いことにより、兼業でないと生計を維持することは困難であることから、若い世代が議員に立候補することをためらう原因となっているとの報道意見もございます。また、議員の兼業について地方自治法の改正により、立候補しやすい環境の整備が行われましたが、なり手不足解消には、未だ至っていないように感じます。
議員報酬の額と特別職の給料の額の見直しについては、第三者の立場から調査審議するために設置された報酬審議会に諮問し、委員に意見を伺うことと規定されています。
審議会は平成10年、15年、17年度に行っており、昨年度においても議員報酬の額について2度開会し、ご審議いただいたところでございます。
委員については、村内の区域内の公共的団体等の代表者その他住民のうちから任命することとなっており、産業経済団体代表として商工会長及び漁業協同組合長、文化事業団体の代表として婦人会会長、厚生社会事業団体代表として社会福祉協議会副会長、その他住民代表として区長会からの代表を選任させていただきました。
審議において、議員定数等の推移、県内町村と全国の議員報酬の状況、議員の1年間の活動状況等の資料を提示しご意見を賜りましたが、本村の財政状況、近隣町村及び全国の類似団体との比較、そして委員各位の意見を加味し、熟慮勘案した結果、現行どおりとなったと聞いております。
村としても議員のなり手不足は村政の停滞に留まらず、村の行く末をも左右する事案であり、その解決に向け、議員各位のご意見も頂きながら、少しでも村政発展に取り組んで参りますので、議員各位におかれましては今後とも、ご指導、ご協力を賜りますように、宜しくお願い申し上げ、答弁とさせて頂きます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU