文字サイズ
自治体の皆さまへ

村の出来事~Topics~

1/17

奈良県上北山村

■ふるさと上北夏祭り
7月20日(土)、村役場前において、「ふるさと上北夏祭り」が開催されました。
カラオケ大会や伝統的な盆踊り、福引抽選会、花火打上げなど盛りだくさんで、村民等が出店した露店もにぎわっていました。
村内外合わせ200名ほどが参加され、盆踊りでは、和太鼓の音に合わせ歌い手が音頭をとると、自然とやぐらの周りに人が集まり、終盤になると輪も広がり、皆さん楽しそうに踊っていました。

■国道169号改良促進三村協議会要望活動
国道169号改良促進三村協議会(会長:上北山村山室村長、副会長:下北山村南村長、副会長:川上村泉谷村長)は、さる8月2日には奈良県、近畿地方整備局、奈良国道事務所に対して、8月7日から8日には国土交通省及び地元選出国会議員等に対して、国道169号整備促進の要望活動を実施いたしました。
要望の内容として、
(1)重要物流道路に指定された国道169号「高規格道路奈良中部熊野道路」について新広域道路計画を踏まえた人流・物流を支える道路ネットワークの強化を行うこと、
(2)重要物流道路の事業区間として指定されている「伯母峯峠道路」の早期完成、
(3)「下北山村前鬼~上池原」災害復旧権限代行事業の早期工事着手、
(4)防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策の最終年度となる令和7年度においても必要な予算・財源を確保すること。また、令和6年能登半島地震などを踏まえ、既設構造物の機能強化などを推進するため、国土強靭化実施中期計画を令和6年内の早期に策定し、必要な予算・財源を別枠で確保すること、
(5)県を跨いで整備が必要である国道169号奈良中部熊野道路の国直轄区間への編入について要望いたしました。
今後も、国土交通省、奈良県、地元選出国会議員等に対して、強く要望活動を実施してまいります。

■天体望遠鏡を作って星空探索教室
8月2日(金)、とちの木センターにおいて天体望遠鏡を製作し、星空を観察する教室が開催されました。
村内の小中学生を対象に行われ、6名の小中学生(ご家族も含め11名)が参加しました。
講師には東京大学大学院で天文学を専攻している松坂 怜さん、講師補助として青山学院大学大学院の大林 花織さん、村越 麻友さんを迎えました。
子どもたちは講師の話を聞きながら、真剣な顔で作業に取り組んでいました。

■薬膳講座・ルアーづくり講座
8月3日(土)、移住体験住宅「ことちのいえ」において、「暮らしの薬膳講座」及び「川とあそぶルアー作り講座」が開催されました。
「暮らしの薬膳講座」は、御所市で薬膳ランチの提供や家庭薬膳料理教室を行い、食べることを通じて心とからだの整え方を伝えている内藤 麻衣子さん、「川とあそぶルアー作り講座」では、本村在住の金山 悦延(Sabu)さんを講師に迎えました。
参加者たちは熱心に講師の話を聞き、ルアー作りでは集中してルアーを製作していました。
金山 悦延さんの作るルアーは本村のふるさと納税の返礼品としても取り扱われています。

■「いこまどんどこまつり」へ出店しました
8月3日(土)、生駒市において「第23回いこまどんどこまつり」が開催されました。
上北山村と生駒市は友好都市として交流があり、祭りには本村の特産品を出店しました。
けやき工房なかもとの「木工品」や新屋製箸所の「天そげ箸」、上北山村特産品加工センターの「こんにゃく」や「とちおかき」が並びました。

■ラジオ体操
7月24日(水)~31日(水)まで、河合は役場前にて、西原はふるさとふれあい会館前広場にて、小橡は大平瀬詰所前にて、白川は白川公民館前にてラジオ体操が実施されました。
ラジオ体操はわずか3分という短い時間の中に基本的な運動の動きが組み込まれており、子どもからお年寄りまで幅広い世代でできる運動です。

■盆踊り
8月14日(水)に西原区において、8月15日(木)に河合区及び小橡区において盆踊り大会が開催されました。
小橡区では、コミュニティ助成事業助成金で、やぐらステージなど盆踊りの物品を購入し、実に14年ぶりに盆踊りを開催することができました。
各地区、お盆休みで帰省中の方などもおり、盆踊りは盛大に盛り上がりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU