文字サイズ
自治体の皆さまへ

カメラスケッチ

3/32

奈良県十津川村

■少年の非行防止に功労
◇巻渕賢一さんに表彰状贈呈
五條警察署少年補導員協会十津川支部の巻渕賢一さん(大字上野地)が、「近畿少年補導員等連絡協議会少年補導功労者表彰」を受賞されました。
巻渕さんは、多年にわたり少年の非行防止活動を積極的に推進し、少年の健全育成に貢献されました。
5月26日、大阪歴史博物館(大阪市)で開催された表彰式で、近畿少年補導員等連絡協議会会長から巻渕さんに表彰状が贈呈されました。

■十津川少年野球クラブ健闘
◇メンバー募集中!見学も大歓迎!
6月4日と7月8日に、川上健民グラウンド(川上村)で第1回南和地区郵便局長杯学童野球大会が開催されました。南和地区の8チームによるトーナメントで、十津川少年野球クラブは1回戦を勝ち上がり、2回戦で敗退、4位となりました。
たった10人の少ないメンバーですが、初めてのメダル獲得に選手たちは喜んでいます。

◇十津川少年野球クラブメンバー募集中!
毎週下記のとおり練習しています。
いつでも見学に来てください。一緒に野球やりましょう!
・毎週 火曜日 18:15~20:15@十津川中学校グラウンド
・毎週 土曜日 9:00~16:30@旧西川第一小学校(重里)グラウンド

■新十津川町と物産販売会
◇特産品で「母子の村」をPR
7月15日、16日の2日間、JAならけん・まほろばキッチン橿原店(橿原市)で十津川村と新十津川町の物産販売会を行いました。
奈良県・十津川村・新十津川町は、平成29年に三者連携協定を締結し、特産品の販売や情報発信を協力して行っています。その事業の一環で行われた今回の物産販売会では、新十津川町産のメロン、トマトジュース、お米シロップなどを販売したほか、十津川村からはキノコ、こんにゃく、放牧鶏卵などの特産品が特別価格で提供されました。

※「十津川村にもやってくる!」
8月19日(土)開催「ふれあい物語」で新十津川町からバザーが出店します!
ジンギスカン・トウモロコシを提供予定!ぜひお越しください!

■登録記念式典 ユネスコ無形文化遺産「風流踊」
◇「十津川の大踊」小原・武蔵・西川大踊保存会
ユネスコ無形文化遺産「風流踊(ふりゅうおどり)」登録記念式典が、7月10日、文部科学省(東京都)で行われ、文部科学大臣より関係団体の代表などへ登録認定書が伝達されました。「風流踊」は、平成21年に単独で無形文化遺産に登録されている「チャッキラコ」(神奈川県)に、「十津川の大踊」を含む24都府県の40件を加える拡張登録が認められ、計41件で構成する「風流踊」として昨年11月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
大踊の継承と地域の活力向上につながることが期待されます。

※「8月19日(土)「ふれあい物語」では小原地区の大踊が披露されます!」

■村民集会・人権講演会
◇落語家・桂文也さんが講演
7月24日、十津川村住民ホールで村民集会・人権講演会を開催ました。落語家の桂文也さんを講師に迎え、「笑って・感じて・気づいて・変わる」と題した講演と落語を披露していただきました。
講演では、ジェンダーの観点から人々が「当たり前だ」と思っていることの中に差別意識があるのではと、家事や子育てを担う役割は女性だといった、女らしさや男らしさなどのジェンダー意識の固定化の例を挙げました。自身の常識を疑ってみること、そしてその「当たり前」はないことに気づき、まずは家庭内で自身の言動を考え直していただきたいなどお話しいただきました。

■川の安全祈って「川伏」瀞峡で
◇夏の行楽期に向けて 周辺の事業者など
7月15日、瀞八丁(大字神下)では夏の行楽期を前に、水難事故などが起こらないよう、また川が荒れないように、川の安全を祈願する「川伏」の神事が行われました。参加者たちは川舟やカヌーなどから、安全を祈願した白い石を川に投げ込みました。
「川伏」の神事は以前から水難があった際などに不定期に行われていましたが、昨年からは、周辺住民や事業者などで結成する瀞峡地域活性化協議会により、観光客でにぎわいだす夏の時期に行われています。
瀞八丁は国の特別名勝天然記念物に指定されており、美しい景色はもちろん、川舟での遊覧や、SUP(サップ)やカヌーなどの川遊びを楽しむことができます。

▽川舟観光 かわせみ
船頭さんのガイドで瀞峡めぐり。
所要時間:約45分(1人あたり2,000円)
【電話】090-2196-853

▽食堂・喫茶 瀞ホテル
美しい景色を眺めながら軽食やお茶を。
SUPやカヌーなどの道具のレンタルも。
【HP】https://dorohotel.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU