文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康だより

16/28

奈良県十津川村

■熱中症を予防しましょう!
水と塩分で対策を!
(1)熱中症特別警戒アラートとは
・広域的に過去に例のない危険な暑さ等により、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるようなおそれがある場合に発表されます。
・具体敵には、都道府県内の全ての暑さ指数情報提供地点において暑さ指数35以上となる時などが該当します。

(2)熱中症予防のために
・暑さを避けましょう
・いつも以上に、こまめな水分補給をしましょう
・エアコンなどで空調管理をしましょう
・日頃から体調管理をしましょう
・熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラート発表時は外出を控えましょう

(3)熱中症の症状
軽症:めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗がとまらない
中等症:頭痛、吐き気、身体がだるい(倦怠感)、虚脱感
重症:意識がない、けいれん、高い体温である、呼びかけに対し返事がおかしい、まっすぐ歩けない、走れない

(4)熱中症になったときの処置
意識がある、反応が正常な時:
・涼しい場所へ避難させる
・衣服を脱がせ身体を冷やす
・水分・塩分を補給する
※自力で水分摂取ができない、または症状が改善しない場合は、直ちに救急車を要請する。

意識がない、反応がおかしい時:
・救急車を要請する
・涼しい場所へ避難させる
・衣服を脱がせ身体を冷やす
・医療機関に搬送する

◇参考
・熱中症予防情報サイト
・熱中症予防の啓発リーフレットなど
・熱中症警戒アラートの発生状況
・熱中症関連情報(厚生労働省)

問合せ:住民課 保健衛生係
【電話】0746-62-0911

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU