文字サイズ
自治体の皆さまへ

議会だより(1)

2/22

奈良県十津川村

■第4回 定例会
令和6年12月12日(木)から13日(金)まで、十津川村議会「第4回定例会」が開催され、令和6年度補正予算、条例改正などを審議しました。13日の一般質問では、3人の議員が村政全般について質問を行いました。

◆専決処分の承認
地方自治法の規定により、次の議案について専決処分が報告され、承認しました。

◇令和6年度十津川村一般会計補正予算(第5号)
歳入歳出それぞれ962万6千円を追加し、総額を63億5410万1千円としました。

◆補正予算
◇令和6年度十津川村一般会計補正予算(第6号)
歳入歳出それぞれ8533万5千円を追加し、総額を64億3943万6千円としました。

◇令和6年度十津川村国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ50万円を追加し、総額を4億1555万円としました。

◇令和6年度十津川村国民健康保険診療所事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ289万8千円を減額し、総額を1億7898万6千円としました。

◇令和6年度十津川村介護保険事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出それぞれ57万8千円を追加し、総額を6億9969万9千円としました。

◇令和6年度十津川村貯木場等維持管理事業特別会計補正予算(第3号)
歳入歳出それぞれ1143万2千円を追加し、総額を4億5408万9千円としました。

◇令和6年度十津川村簡易水道事業会計補正予算(第2号)
収益的収入に697万9千円を追加し、総額を2億4124万8千円、収益的支出に697万9千円を追加し、総額を2億4132万1千円とし、資本的収入に205万円を追加し、総額を1億4542万円、資本的支出に205万円を追加し、総額を2億2504万円としました。

◆条例
◇一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
令和6年人事院勧告による国家公務員給与法の改正に準じて、給料表、期末・勤勉手当率の改定を行うため、条例の一部を改正しました。

◇十津川村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
一般職の常勤職員と均衡を図るため、条例の一部を改正しました。

◇十津川村税条例の一部を改正する条例
公益信託に関する法律等の改正に伴い、条例の一部を改正しました。

◇督促手数料の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例
督促手数料の廃止に伴い、関係条例を整備しました。

◆その他
◇奈良県市町村総合事務組合規約の変更について
事務組合を組織する地方公共団体のうち、「奈良広域水質検査センター組合」が令和7年3月31日に解散することに伴い、規約の一部変更について議決しました。

◆契約
◇工事変更請負契約の締結について
[契約の目的]
基幹作業道開設工事
上湯川迫西川線

[契約の相手方]
今西・太田特定建設工事共同企業体

[契約変更前請負金額]
1億4077万9100円

[契約変更後請負金額]
1億5357万5400円

[変更による増額]
1279万6300円

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU