文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習情報 VOL.222

19/33

奈良県吉野町

◆第48回吉野町民文化祭 開催のお知らせ 『再会』~平和を祈り文化をつむぐ~
◇展示
日時:11月3日(祝・金)11月4日(土)
場所:吉野町中央公民館
作品:絵画、水墨画、写真、書道、陶芸、木竹工芸、手芸、ちぎり絵、拓本、古文書瓢箪絵、吉野絵、短歌、川柳、俳句他

◇芸能発表
日時:11月4日(土)
場所:吉野町中央公民館 大ホール

◇碁会
日時:11月3日(祝・金)
場所:中荘温泉

申込期間:
町展作品…10月6日まで
碁会…10月1日~10月15日まで
[作品出展要項は、広報よしの8月号の11ページに掲載]
主催:吉野町文化協会
※開催詳細は広報よしの11月号折込にてお知らせします。

◆本に親しむひとときを・・・(10月の開館日)

◆りゅうもんぶんこ・こどもライブラリーからおすすめ『夜空を見上げて』
月や星がきれいな季節。昔も今も、お月さまは私たちをやさしく照らしてくれています。
秋の夜長、空をみあげてお月さまの本はいかがですか。

『おつきさまこんばんは』
林明子 作
福音館書店
お月さまの豊かな表情にページをめくるのが楽しい絵本です。
ライブラリーでも人気の絵本です。

『14ひきのおつきみ』
いわむらかずお 作・絵
童心社
美しい日本の風習や自然の恵み、家族の楽しさなどたくさんのものが詰まった絵本です。なかでも、まんまるお月さまがでてくるシーンはうっとり☆

『月のふしぎ』
いしがきわたる 絵
おおぬまたかし 監修
マイルスタッフ
科学えほんです。月の見え方、形、色などわかりやすく書かれています。大人の人にもおすすめの本です。

◆小林祥英氏に少年少女陸上競技者表彰「安藤百福記念章」授与
吉野ランニングスター(陸上部)の監督である小林祥英氏(上市)が9月17日に神奈川県横浜市の日産スタジアムで行われた「日清食品カップ第39回全国小学生陸上競技交流大会」の開会式で少年少女陸上競技指導者表彰「安藤百福記念章」を授与されました。
子どもたちの陸上競技活動を支援する中で、指導者の活躍にもスポットを当てたのが、少年少女陸上競技指導者表彰「安藤百福記念章」です。
子どもたちの健全な心身の育成には、指導者の熱意と優れた指導者の存在が不可欠であることから、小学生の指導者に対して毎年、各都道府県から一人ずつ、特に功績が認められた方々を対象に表彰されています。今後も子どもたちの指導への期待が高まります。

※内容に変更等があれば、文字ニュースもしくは次号の生涯学習情報でお知らせします。
※ご不明な点や申し込みについては、下記までご連絡ください。

申込み・問合せ:教育委員会事務局 生涯学習課
【電話】32-5268【FAX】32-5689
〒639-3111 吉野町上市133【E-mail】syakai_e@town.yoshino.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU