文字サイズ
自治体の皆さまへ

長寿福祉課からのお知らせ

12/33

奈良県吉野町

■高齢者インフルエンザ予防接種接
種費用の一部を助成します。
令和5年10月1日~令和6年1月31日
対象者:
(1)接種当日に65歳以上で接種を希望する方。
(2)60歳~64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に日常生活活動が極度に制限される程度の障害のある方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害のある方(主治医にご相談ください)で接種を希望する方。
接種者負担額:2,000円(生活保護世帯は無料)
接種方法:かかりつけの医療機関に直接予約のうえ、接種方法を確認してください。
*個人通知はありません。
*吉野町・大淀町・下市町内の医療機関で接種される場合、保健センターへの事前申請が必要ない場合があります。詳しくは、かかりつけの医療機関または保健センターにお問い合わせください。
吉野町内インフルエンザ予防接種実施医療機関:
・島田医院【電話】32-2026
・潮田クリニック【電話】32-3381
・吉野病院…実施日未定のため、病院ホームページ等でご確認ください。

問合せ:保健センター
【電話】32-0521

■出前健康講座のご案内
長寿福祉課職員が町内の地域に伺い、よしのスマイル体操や健康に関する講座を無料で実施しています。お気軽にご相談ください。

問い合わせ・申し込み:長寿福祉課
【電話】32-8856

■健診相談(予約制)
健診結果の説明や、日常生活の振り返りなど健康に関する個別相談です。保健師や管理栄養士が健康に関する個々の相談に応じます。
実施日:10月23日(月)
実施場所:保健センター
実施時間:13:30~15:00
持ち物:特定健診結果、筆記用具、メガネ等

問合せ:保健センター
【電話】32-0521

■聞こえの相談会 開催
日時:11月5日(日)13時~15時
場所:奈良県コンベンションセンター 2階会議室206(奈良市三条大路1丁目691-1)
近鉄奈良線新大宮駅から南西へ徒歩約10分
内容:
・講演「難聴と治療」奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学 西村忠己先生
・体験発表 補聴器・人工内耳装用者
・個別相談 人工内耳メーカー・補聴器販売店
参加費:無料
定員:80名(抽選)
申込み:往復ハガキ(1人1枚)で申し込み(10月12日に抽選)
9月1日~10月10日の消印のみ有効
※往復ハガキには、住所、氏名、年齢、電話番号、聞こえについて(例:自分や家族が聞きづらい、コミュニケーションが取りにくいなど)を記入の上、送付してください。

問合せ:奈良県聴覚障害者支援センター聞こえの相談会係
【電話】0744-21-7880【FAX】0744-21-7888
【HP】https://nds-center.nara.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU