文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

21/28

奈良県吉野町

■奈良県警察安全・安心アプリ「ナポリス」運用開始
3月1日に皆さんの暮らしの安全・安心を守る奈良県警察公式アプリが誕生しました。
◇主な機能
・お知らせ機能 身近な犯罪・不審者情報等がプッシュ通知で届く
・マップ機能 身近な犯罪・不審者情報等をマップで確認
・防犯ブザーandちかん対策機能 警告画面と音で犯人を撃退
・今ココ通知機能 お子様やご家族の現在地を確認
・パトロール機能 見守りパトロール活動の状況を確認、活動内容でポイントがもらえる。
※アプリは本紙二次元コードからインストール

問合せ:奈良県警察本部 生活安全企画課
【電話】0742-23-0110

■森林整備に係る競争入札参加資格者の登録
令和6・7年度において、吉野町が行う森林整備に係る競争入札の参加資格者の登録をご希望の方は、次のとおり申請してください。

◇森林整備とは
地拵え、植付け、下刈り、本数調整伐、受光伐、除伐、枝落とし等の森林施業、簡易施設(歩道、木柵工、木製土留工等)等の施工及び森林調査業務(周囲測量、プロット調査)をいいます。

◇登録の資格を有する方
奈良県治山事業森林整備競争入札参加資格者名簿に登録され、かつ吉野町、川上村、東吉野村の区域内に住所を有する法人および個人とします。

◇登録の受付
受付期間:4月1日~4月26日(土・日・祝日は除く9時から17時)
受付場所:香束庁舎暮らし環境整備課
提出方法:持参に限る

◇申請用紙の交付
受付場所:香束庁舎暮らし環境整備課(吉野町ウェブサイトからもダウンロード可能)
交付期間:登録の受付期間と同じ

◇申請書添付書類
(1)奈良県より発行されている「治山事業森林整備競争入札参加資格者登録通知書」の写し
(2)商業登記簿謄本(法人の場合)
(3)印鑑証明書
(4)使用印鑑届(様式第2号)
(5)納税証明書(町に関係する全ての税金〔消費税を含む〕で、未納がない証明)

問合せ:暮らし環境整備課
【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-0402

■大阪・関西万博ボランティア
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と大阪府・大阪市では、万博の「顔」として、国内外から大阪や関西、万博会場を訪れる方々をおもてなしするボランティアを募集しています。
多くの仲間とともに、万博を盛り上げませんか。
締切:4月30日(火)
※詳細については、専用ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:大阪・関西万博ボランティアコールセンター
【電話】0570-036-035

■「憲法週間」記念無料法律相談
日時:5月8日(水)9時30分~12時/13時~15時30分
場所:
・奈良弁護士会(奈良市中筋町22-1)(相談時間1人30分間/先着20名)
・経済会館(大和高田市大中106-2)(相談時間1人30分間/先着10名)
申込み:4月1日(月)~4月26日(金)の期間に電話にて要予約(受付時間 平日9時30分~17時)

問合せ:奈良弁護士会
【電話】0742-22-2035

■「遺言の日」記念無料法律相談
日時:4月15日(月)10時~12時/13時~15時
場所:奈良弁護士会(奈良市中筋町22-1)
内容:相続遺言に関する相談(相談時間1人30分間/先着16名)
申込み:4月1日(月)~4月12日(金)の期間に電話にて要予約(受付時間 平日9時30分~17時)

問合せ:奈良弁護士会
【電話】0742-22-2035

■有害鳥獣駆除対策
◇有害鳥獣捕獲頭数(2月分)
ニホンジカ11頭
イノシシ2頭
令和5年度 累計235頭

問合せ:暮らし環境整備課 農林振興室
【電話】32-3081

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU