文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

2/29

奈良県吉野町

◆community welfare 障害者福祉のために
◇障害者を地域で支える 身体障害者相談員・知的障害者相談員を紹介
身体障害や知的障害のある方の福祉の増進のため、4月18日、右記の2名(本紙をご覧ください)の方が町長から相談員の委嘱を受けました。
相談員は民間の協力者として、当事者や家族の立場から身近な地域での相談や関係機関との連絡調整、障害福祉に関する啓発などの活動を行います。
相談内容など個人情報については十分配慮しますので、お気軽にご相談ください。

◆TOWN OF WOOD 木のまち よしの
◇万博に吉野の木材ベンチを 持続可能な木の暮らしのストーリーを伝える
2025年に行われる大阪・関西万博の会場に吉野材で作られたベンチが設置されることになり、(公財)2025年日本国際博覧会協会から(一社)吉野と暮らす会へ感謝状が贈られました。これは、吉野と暮らす会が同協会の主催するCo-Design Challengeプログラムに応募し、有名企業などの11事業とともに、同会の「持続可能である木の暮らし、その循環の中に存在する、吉野材のベンチ」の企画が選定されました。Co-Design Challengeプログラムは大阪・関西万博を契機に、様々な「これからの日本のくらし(まち)」を改めて考え、多彩なプレイヤーとの共創により新たなモノを万博で実現するプロジェクトです。
このベンチは万博会場に5台設置され、ベンチに付いている二次元コードでその説明をみることができる予定です。

・吉野杉の125mmの角材と鉄骨の脚フレームと組み合わせてできたベンチ。横200cm縦80cm高さ43cm

◆CONGRATULATIONS 輝く人☆キラリ
◇吉野町民ゴルフ大会 吉野町にゆかりのある方々が参加
5月6日のゴールデンウィーク最終日、グランデージゴルフ倶楽部(色生)において吉野町ゴルフ協会主催「吉野町民ゴルフ大会」が開催されました。
心配された雨も降らず、75名の参加者は新緑の中、ゴルフをとおして親睦を深め、楽しい一日を過ごしました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU