文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

21/28

奈良県吉野町

■耐震診断・耐震改修
◇耐震診断
対象住宅:
・町内の木造住宅のうち、昭和56年5月31日以前に着工されたもの
・延床面積が250平方メートル以下でかつ、階数が2以下のもの(地階除く)
費用:無料(町が診断費用〔5万円〕を負担)
募集戸数:1戸(先着順)
締切:11月29日(金)まで
※耐震診断を受ける前に、申込手続が必要です。他にも各種要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。

◇耐震改修
対象住宅:町内の木造住宅のうち、昭和56年5月31日以前に着工されたもの
対象工事:
・改修工事前の構造評点1.0未満のものを改修工事後の構造評点1.0以上の数値となる改修工事
・改修工事前の構造評点0.7未満のものを改修工事後の構造評点0.7以上の数値となる改修工事
・改修工事完成及び関係書類提出を令和7年2月28日までに完了できるもの
対象者:耐震改修工事を行う補助対象住宅の所有者
費用:50万円以上の耐震改修工事に要した費用の23%。ただし、その額が20万円未満の場合は20万円とし、50万円を超える場合は50万円を限度とします。
募集戸数:1戸(先着順)
締切:申込受付 10月31日(木)まで
※工事契約の締結前に申込手続きが必要。申込時には耐震診断の結果の写しが必要。(他にも各種要件がありますので、お問い合わせください。)
詳しくはウェブサイトへ

問合せ:暮らし環境整備課(香束庁舎)
【IP直通電話】39-0402

■有害鳥獣駆除対策
有害鳥獣捕獲頭数(5月分)
ニホンジカ21頭
イノシシ3頭
令和6年度 累計30頭

問合せ:暮らし環境整備課 農林振興室
【電話】35-7538

■7月は社会を明るくする運動強調月間
社会を明るくする運動は、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更正について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で74回目を迎えます。
犯罪や非行をなくす。あやまちからの立ち直りを支えていける地域をつくる。そのためには、一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。どうして犯罪や非行が起きてしまうのか、安全で安心な暮らしをかなえるために、今、何が求められているのか、そして、自分には何ができるのかを、皆さんで考えてみませんか。

問合せ:総務課
【電話】32-3081

■吉野花火大会実行委員会からのお知らせ
5月27日(月)に実行委員会を開催し、令和6年度と令和7年度の「吉野ふるさと元気夏祭り花火大会」については開催しないことに決定しました。
皆様からいただいた寄附金の繰越金については町制70周年を迎える令和8年度に活用させていただく予定です。
なお繰越金の残高は5,358,709円(6月1日現在)です。
開催を楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございません。何卒ご理解くださいますようお願いします。

問合せ:吉野花火大会実行委員会事務局(協働のまち推進課)
【電話】39-9070

■屋外広告物の定期的な安全点検を行いましょう
看板をはじめとする屋外広告物は、常に風雨にさらされていることもあり、数年経過すると劣化します。
万が一、屋外広告物による事故が発生した場合、法律により所有者または占有者に責任が課せられます。事故を起こさないために、日常的な管理と定期的な安全点検をお願いします。

問合せ:暮らし環境整備課 環境対策室
【電話】32-9024

■吉野川マナーアップキャンペーン期間です
7月20日~8月31日まで
吉野川の清流を守るため、「吉野川マナーアップキャンペーン」を展開します。生活用水や農業用水の水源である吉野川の水は、私たちにとって、かけがえのないものです。
この清流を守り、美しい吉野の自然を守るのは、一人ひとりの心がけと行動です。空缶、ビニール袋等、ごみで川が泣いています。キャンプ、釣り、ハイキング…。楽しい思い出とともにごみは必ず持ち帰りましょう。

問合せ:奈良県水資源政策課
【電話】0742-27-8737

■世界遺産研修 参加案内
日時:7月17日(水)時間未定
※詳細が決まりましたらCVY11チャンネル文字ニュース等でお知らせします。
場所:吉野町中央公民館 大ホール
内容:
(1)「世界遺産とは何か」
(2)「紀伊山地の霊場と参詣道の世界遺産としての価値と、登録の経緯」
(3)「各市町村内の構成資産の現況と課題」
(4)「保全管理のあり方について(自然公園として・史跡として)」
研修講師:環境省吉野管理官事務所 管理官 奈良県世界遺産室 職員
研修時間:60分~90分程度
※申込・費用は不要です。受講希望の方は、当日会場へ直接お越しください。

問合せ:産業観光課
【電話】32-3081

■労働に関するお悩みご相談ください
弁護士、大学教授などの「公益委員」、労働組合の役員などの「労働者委員」、会社役員、企業経営者などの「使用者委員」の3名の労働委員会委員が相談員となり、解雇やパワハラなどの労働に関する相談(募集採用などの相談は対象外)をお受けします。(1人30分程度)
日時:7月11日(木)15時~17時
場所:奈良県奈良総合庁舎2階(奈良市法連町757)
申込み:事前予約制(開催日前々日の14時まで)詳細は奈良県労働委員会のウェブサイトをご覧ください

問合せ:奈良県労働委員会事務局
【電話】0742-20-4431

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU