文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

22/31

奈良県吉野町

■大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
世界遺産登録20周年 南朝始まりの地
日時:10月25日(金)9時30分~12時頃
・集合場所 近鉄吉野駅
・コース(約6km) 吉野駅→如意輪寺→勝手神社→吉水神社→金峯山寺→南朝皇居跡(解散)
※「吉水神社」の「吉」は環境依存文字のため置き換えています。正しくは本紙をご覧ください。
料金:500円
定員:50名(先着順)
締切:10月18日(金)
申込み:オンラインもしくは郵送で申込。詳細はウェブサイトをご確認ください。

問合せ:吉野ビジターズビューロー内吉野町観光ボランティアガイドの会事務局
【電話】34-2522

■歴史 第2回公開講演会
日時:8月10日(土)10時~16時
場所:吉野町中央公民館 大ホール
内容:
(午前の部)10時~11時30分
・演題「近松作品と吉野」
・話者 吉野町産業観光課職員(兼吉野歴史資料館学芸職員)
(午後の部)14時30分~16時
・演題「未定」(平安時代の食〔主に甘味〕についての講演)
・講師 奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所 前川佳代氏
※片方のみの参加も可
定員:各回50名
料金:各回500円
申込み:メール、FAX、はがきのいずれかで、お名前・緊急時の連絡先(電話番号)・参加希望回(午前・午後)を下記までお知らせください。(受付票はお送りしませんので、ご注意ください。)
〒639-3192 吉野町上市80-1 吉野町産業観光課 講演会担当宛
【FAX】32-8855【Eメール】bunkazai@town.yoshino.lg.jp
※講演会当日、朝8時の時点で吉野町に何らかの気象警報が発令されている場合、講演会を中止します。

■有害鳥獣駆除対策
有害鳥獣捕獲頭数(6月分)
ニホンジカ28頭
イノシシ5頭
令和6年度 累計63頭

問合せ:暮らし環境整備課 農林振興室
【電話】35-7538

■学芸職員は語りたい(第2回)
~吉野の小話、よもやま話を開催~
日時:8月16日(金)19時~
場所:吉野町中央公民館 第3研修室
内容:オリンピックのまち人見絹枝と大和上市
料金:100円(資料代)
申込み:不要(当日、直接会場へお越しください)

問合せ:産業観光課
【電話】32-3081

■2025年版 県民手帳予約受付開始
申込締切:8月16日(金)
販売開始:10月上旬(予定)
価格:1冊600円
暮らしに役立つ情報満載で、表紙は県章の色であるすほう色と黒色の2種類から選べます。県内官公庁や救急医療施設の住所一覧、県民相談窓口に加え、人口や産業等全国と県、市町村の主要統計データ、県内の郵便番号、大和の主な年中行事等の情報を掲載し、日記ページには過去5年の天気マークも付いています。

問合せ:政策戦略課
【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-9071

■協働のまちづくり推進交付金 採択団体決定
審査の結果、次の団体(事業)が採択を受けました。(団体名・事業名/活動地区)順不同
(1)吉野わいわいクラブ・地域活性化としての蕎麦事業/吉野
(2)吉野材を使ってスポーツをする会・吉野材活用プロジェクト/龍門
(3)吉野アートラボ・吉野と神戸をつなぐアートな体験でまちづくり/国栖
(4)よしのデジタブル協議会・YOSHINO CONNECT~ひとをつなぐ、スキルをつむぐ分散型地域プラットフォーム~/上市
(5)吉野健康友の会・遊・楽・長事業/吉野
(6)南大野憩いの広場愛好会・南大野憩いの広場活用事業/国栖
(7)吉野ニラ生産応援会議・民間企業との連携による吉野ニラ・ブランディング事業/龍門
(8)吉野Fly・吉野でドローンを使ったスマート農業普及/龍門
(9)よしの七夕フェスティバル実行委員会・よしの七夕フェスティバル/国栖
※「協働のまちづくり推進事業」まちづくりの一環として地域に根差した地域活動団体を支援する事業

問合せ:協働のまち推進課
【電話】32-3081

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU