文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔市民のひろば〕子育て・教育

45/60

奈良県天理市

■土曜子育てサロン(予約制)
日時:2月17日(土)10時〜11時30分
場所:はぐ〜る(のびのび)
内容:休日のひとときを親子で楽しく遊びます
対象:0歳〜就学前児童とその保護者
定員:親子で16人程度(先着順)

申込み・問合わせ:2月2日(金)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■父親サロン「お父さんと特別な時間を」(予約制)
父親と子どもで楽しく過ごしましょう。
日時:2月17日(土)
・第1部 9時30分〜10時15分
・第2部 10時30分〜11時15分
場所:はぐ〜る(すこやかホール)
内容:子育ての困りごとや相談に乗ります。体を動かしたり、歌を歌って、一緒に特別な時間を過ごします。
講師:山口哲生さん(運動あそび保育士)
対象:
・第1部 令和2年4月2日〜令和4年4月1日生まれの子どもとその父親
・第2部 令和4年4月2日以降生まれの子どもとその父親
定員:各部8組(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:2月1日(木)から窓口または電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■離乳食講座・相談会(予約制)
日時:
・離乳食講座(離乳食初期〜中期頃) 2月21日(水)10時〜11時20分
・離乳食相談会(離乳食後期〜幼児食) 2月28日(水)10時〜11時20分
☆申込みはいずれか1日のみ
場所:はぐ〜る
講師:上西智佳さん(管理栄養士)
対象:生後4カ月〜1歳6カ月頃の子どもを持つ保護者(子ども同伴可)
定員:各日8組程度(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:2月5日(月)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■ぞうグループ(予約制)
日時:2月27日(火)10時〜11時15分
場所:御経野コミュニティセンター
内容:親子で一緒に楽しく遊びましょう
対象:令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれの子どもとその保護者
定員:親子で20人程度(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:2月5日(月)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■出前保育「みんなで遊ぼう」(予約制)
日時:2月29日(木)10時〜11時15分
場所:櫟本公民館
内容:子どもと手遊びやふれあい遊びなど楽しく過ごします
対象:0歳〜就学前児童とその保護者
定員:親子で20人程度(先着順)

申込み・問合わせ:2月1日(木)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■カムcomeサロン(予約制)
日時:3月13日(水)14時〜15時15分
場所:はぐ〜る
対象:生後2カ月からハイハイができるまでの子どもとその保護者
定員:8組(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:2月16日(金)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■いなほカフェ
日時:2月17日(土)9時30分〜11時30分
場所:教育総合センター
内容:臨床心理士による不登校理解についての話と交流会
☆経験者同士が安心して気持ちを共有できる、保護者のための居場所です
対象:小中学校児童生徒の保護者

申込み・問合わせ:教育総合センター
【電話】63-0316

■就学通知について
4月から小・中学校への入学を予定している子どもの保護者には、1月に「就学通知書」を送付しました。
つぎのような場合には、教育委員会まなび推進課まで連絡ください。
・国立や私立の学校に入学する場合
・就学通知書の内容に誤りがある場合や届かない場合
・入学までに転居・転出し、入学する学校が変更になる場合

問合わせ:まなび推進課
【電話】内線530・517

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU