人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて、人権相談を受けたり人権の考えを広めたりする活動をしている民間のボランティアの人々です。
人権擁護委員制度は、様々な分野の人たちが人権思想を広め、地域の中で人権が侵害されないように配慮して人権を擁護していくことが望ましいという考えから創設された、諸外国に例を見ない制度です。
現在、約14,000人が法務大臣から委嘱され、全国の各市町村(東京都においては区を含む。)に配置されて、積極的な活動を行っています。
人権擁護委員が組織する全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法が昭和24年6月1日に施行されたことを記念して、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、各市町村で特設相談所を開設したり、人権啓発活動などの取組を実施しています。
生活の中で起こる人権についてのさまざまな悩みを1人で抱え込まず、人権擁護委員に相談してください。相談は無料で、秘密は守られます。
■全国一斉特設相談
日時:6月3日(月)10時~16時
場所:市役所1階 131会議室
■定例人権相談
日時:毎月第2月曜日12時~15時(祝日などの場合は翌火曜日)
場所:市役所1階 122市民相談室
☆上記日時に関わらず、急ぎの場合は奈良地方法務局の常設相談所全国統一電話番号(【電話】0570-003-110)に相談ください
問合わせ:人権センター
【電話】65-0130
<この記事についてアンケートにご協力ください。>