文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔市民のひろば〕お家でできる! フレイル予防体操

43/56

奈良県天理市

■認知症予防にもなる転倒予防体操
「歩く」と「考える・反応する」という2つの事を同時に行い対応する「二重課題」の運動を紹介します。
☆どちらの体操も立って行う場合、転ばないように注意してください

▼頭の中と体を同時に動かす足踏み運動
(1)テーマを1つ決めます。(例)野菜・動物・色など
(2)テーマにあった言葉を挙げ足踏みを10秒間行います。

▼頭の中と体を同時に動かすステップ運動
(1)テーマを1つ決めます。(例)野菜・動物・色など
(2)左足前、右足前、左足後、右足後ろという順に動かします。
(3)左足前のタイミングでテーマにあった言葉を挙げます。

奈良東病院 作業療法士 沼田 一成先生

〔詳細は本紙をご覧ください〕

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU