文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔市民のひろば〕イベント・講座

30/57

奈良県天理市

■市立保育所・幼稚園・こども園写真展」の開催
つなげよう未来へ!ともだち大好き元気な笑顔〜かがやく瞳にうつるもの〜
日時:1月10日(金)〜23日(木)8時〜19時
☆23日(木)は14時まで
場所:天理駅南団体待合所
内容:市内公立保育所・幼稚園・こども園のこどもたちの生活や遊びの様子の写真展示

問合わせ:こども未来課
【電話】内線214

■第3回ゲートキーパー養成研修
〜大切な人の悩みに気づく・支える・つなぐ〜
▼「ゲートキーパー」とは?
自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ見守る)を図ることが出来る人のことです。

身近な人の様子を気にかけ心のサインに気づくことで、心の健康や命を守ることにつながります。あなたの大切な人のために心の健康に役立つ知識や対応方法などを学びませんか?
☆本研修会を修了された人には、健康推進課より「ゲートキーパー養成研修修了証」が発行されます
日時:1月19日(日)10時〜11時30分/9時30分受付
場所:保健センター
内容:講演・質疑応答
講師:東井申雄さん(天理文化の会 ひらく心理相談室代表)
対象:市内在住・在勤の人
定員:30人
☆初回の人優先
☆申込み多数の場合は抽選
申込み:1月14日(火)までに本紙左記QRコードから「氏名」「生年月日」「住所」「受講回数」を記載のうえ申込み
☆参加決定者については後日通知します

問合わせ:ひらく心理相談室
【メール】shinri.hinata@aol.com

■山の辺文化会議 山の辺文化講座(公開講座)
日時:1月25日、2月1日の土曜日13時30分〜/12時30分受付
場所:文化センター4階 視聴覚室
内容:
・1月25日…講演「奈良の名所と案内図」
・2月1日…講演「名所案内図の構図と名所」
講師:土平博さん(奈良大学文学部教授)
費用:500円
☆山の辺文化会議会員は無料
申込み:不要

問合わせ:山の辺文化会議事務局
【メール】yamanobe0743@yahoo.co.jp
☆参加者多数の場合、入場を遠慮いただくことがあります

■地域づくり推進講座「苔テラリウム」
ガラス瓶の中に苔の世界を作りませんか。
日時:2月2日(日)14時〜16時
場所:井戸堂公民館
講師:苔えくぼさん
対象:小学校4年生以上の市内在住・在勤の人
☆小学生は保護者同伴
定員:20人(先着順)
費用:3、000円
持ち物:汚れても良い服装・メガネ・老眼鏡

申込み・問合わせ:1月27日(月)までに井戸堂公民館
【電話】63-2241

■地域づくり推進講座「癒しのヨガ」
ゆったりとほぐしながら進めていく、初めての人でも参加できるヨガです。身体・心を癒し、体調を整えていきます。
日時:2月8日(土)・20日(木)9時30分〜11時
場所:東部公民館 リズム室
講師:田中清美さん(健康運動指導士)
対象:市内在住・在勤の人
定員:各日20人
持ち物:ヨガマットまたはバスタオル・5本指の靴下・タオル・飲み物

申込み・問合わせ:1月5日(日)から東部公民館
【電話】63-3941

■第11回地域づくりシンポジウム「見つけよう・育てよう・発信しよう奈良の魅力!」
奈良フェニックス大学主催の、地域づくりを学び・語るシンポジウムです。
日時:2月6日(木)
場所:DМG МORI やまと郡山城ホール地下1階「レセプションホール」

▼シンポジウム
時間:13時〜16時30分
定員:100人(先着順)
費用:500円

▼交流会
時間:17時〜19時
定員:60人(先着順)
費用:3、000円

申込み:メールフォームまたは奈良フェニックス大学のホームページから(【HP】https://napco.jpn.org)

問合わせ:奈良フェニックス大学 猪岡
【メール】gino333napco@gmail.com

■地域づくり推進講座「男子厨房に入る」
手早く作れる一品で家族や友人をもてなしてみませんか。
日時:2月15日(土)9時30分〜13時頃
場所:丹波市公民館
内容:大葉たっぷりの和風ハンバーグ、ブロッコリーのカニカマサラダ、モロヘイヤと長芋のバター醤油炒め
講師:日下部幸雄さん(調理師)
対象:市内在住・在勤の男性
定員:10人(先着順)
費用:1、000円(材料費)
持ち物:エプロン・三角巾
申込み:1月16日(木)から2月8日(土)までに丹波市公民館窓口へ費用を持参

問合わせ:丹波市公民館
【電話】62-3223
☆火・水曜日及び祝日は休館

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU