主に一般家庭で使用されているメーター口径13ミリ、20ミリ、25ミリの水道料金は、請求を2カ月ごととし、2カ月分を一括で支払いいただきます。なお、40ミリ以上の水道料金は、これまでどおり毎月請求します。また、水道料金と下水道使用料は引き続き併せて請求します。
■水道料金について
令和7年4月から令和12年3月までの5年間の水道料金は、現在の市の料金表と企業団の料金表によりそれぞれ算出された料金を比較し、いずれか安い方をお客様に請求します。料金の計算方法などは4月以降の「すいどうだより(仮)」に掲載します。
☆下水道使用料の料金改定はありません
水道施設の老朽化対策や耐震化を進めるため、市の水道事業は奈良県広域水道企業団に統合されます。国の交付金や財政支援を活用することにより、将来の水道料金の上昇を抑制します。
企業団の水道料金表など事業運営に必要な事項は、令和7年2月に予定している企業団議会で正式決定されますので、詳細が決まり次第、奈良県広域水道企業団ホームページなどでお知らせします。
問合わせ:上下水道局 総務経営課
【電話】内線809・804
<この記事についてアンケートにご協力ください。>