文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 4月幼稚園・保育園・こども園への入園申込のご案内

19/52

奈良県宇陀市 クリエイティブ・コモンズ

■認定の手続き
小学校入学前のお子さんが、幼稚園や保育園、こども園などの施設を利用する場合には、「保育の必要性」の認定の手続が必要となります。
お子さんの年齢や、保護者の就労状況、家庭状況から、市が保育の必要性を判断し、認定を行います。
※幼稚園への入園希望の場合も、認定の手続が必要です。

〔認定区分とその対象者〕

※1号認定のお子さんは、
「教育標準時間認定」 本市では、午前8時30分~午後2時までの利用ができます。
※2号・3号認定のお子さんは、保護者の就労時間などにより、以下の区分に分かれます。
「保育標準時間認定」 施設を最長11時間/日の利用ができます。
時間:午前7時30分~午後6時30分
「保育短時間認定」 施設を最長8時間/日の利用ができます。
時間:午前8時30分~午後4時30分

〔保育の必要性の認定〕
次の要件に該当する場合、保育が必要と認定されます。
・就労(フルタイムのほか、パートタイム、自営業など)
◇フルタイム
(120時間以上/月)就労「保育標準時間認定」
◇パートタイム
(64時間以上/月)就労「保育短時間認定」
・妊娠・出産[最大5か月(出産月と前後2か月)]
・保護者の疾病・障がい
・同居または、長期入院などをしている親族の介護・看護
・災害復旧
・求職活動中(起業準備含む)(最大90日間)
・就学(職業訓練校などにおける職業訓練を含む)
・虐待やDVのおそれがある場合
・育児休業中(1年間を基本)に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要な場合

■募集を行う教育・保育施設
◇幼稚園

◇保育園

◇こども園

※各施設により、保育内容や時間は異なります。

〔入園できる対象年齢〕

※公立の保育施設は、生後6か月を経過した月の翌月、私立しらゆり保育園は、生後3か月を経過(健康診断書などが必要)した月の翌月から、施設の利用が可能です。

■申込用紙の配布
こども園・幼稚園・保育園(共通)
日時:10月10日(火)~17日(火)※土・日曜日・祝日を除く午前9時~午後4時
場所:各こども園・各保育園・各幼稚園・こども未来課
※現在、2号・3号認定でこども園、保育園へ入所している児童で、引き続き令和5年度も継続入所を希望される場合は、各こども園・保育園で配付される用紙にて手続きをしてください。
また、現在、1号認定でこども園、幼稚園へ在園している児童で、引き続き令和6年度も同施設の継続利用を希望される方は、手続をしていただく必要はありません。

■申込受付
こども園・幼稚園・保育園
日時:11月9日(木)~17日(金)※日曜日を除く(市役所と幼稚園は土・日曜日を除く)午前9時~午後4時
場所:第1希望の各こども園・各幼稚園・各保育園
※入園されるお子さんとともに、申込書類持参のうえ、お越しください。
持ち物:印鑑
提出書類:
・支給認定申請書兼教育・保育施設入園申込書
・個人番号申告書(個人番号確認書類・本人確認書類を添付)
※保育を希望される場合は、家庭で保育ができないことを証明する次の書類が必要です。
書類:

■保育料について
こども園・幼稚園・保育園
3~5歳児クラスの幼児教育・保育にかかる保育料は、無料です。
0~2歳児クラスの保育にかかる保育料は、保護者の所得(市民税所得割額)に応じて決まります。

問合せ:こども未来課
【電話】82・2236【IP電話】88・9080

■こども園・幼稚園に遊びにきませんか!
来年度入園予定のお子さんを対象に、下記の日程で、入園体験会を実施します。ぜひ、お越しください。なお、日程は変更となる場合があります。

※時間は、全て午前9時30分から11時までです。
◎詳細については、各こども園・各幼稚園にお問い合わせください。

問合せ:
各こども園・各幼稚園(上記■募集を行う教育・保育施設表参照)
こども未来課【電話】82・2236【IP電話】88・9080

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU