文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせinformation イベント・その他(1)

28/48

奈良県宇陀市 クリエイティブ・コモンズ

■31文字に思いを込めて 第17回「かぎろひ」 短歌募集
第52回かぎろひを観る会開催に伴い、「かぎろひ」や「大宇陀」にちなんだ短歌を募集します。
概要:かぎろひ短歌実行委員会が厳正な審査のうえ、入賞作品を決定し、かぎろひを観る会当日に発表します。
申し込み:11月30日(木)までにハガキに、住所、氏名、電話番号、短歌作品(一人二首まで)を記入のうえ次の宛先へ
〒633・0292 榛原下井足17番地の3 かぎろひを観る会 短歌係

問合せ:宇陀市観光協会〔観光課内〕
【電話】82・2457【IP電話】88・9081

■女人高野日本遺産協議会 弘法大師御誕生1250年 記念講演会 「女人高野を知る」
開催日時:12月17日(日)午後2時~
場所:和歌山県立近代美術館 2階ホール
講師:
(1)和歌山市立博物館 学芸員 佐藤 顕氏
(テーマ)「江戸時代の高野参詣と慈尊院」60分
(2)高野山霊宝館 館長 大森 照龍氏
(テーマ)「高野山と女人高野山」60分
定員:80人(先着順)
参加費:無料
申し込み:二次元コードまたは問合せへ電話で
受付開始:11月6日(月)午前9時~12月15日(金)午後5時まで
主催:女人高野日本遺産協議会(宇陀市・河内長野市・九度山町・高野町)
協力:和歌山県立博物館

※二次元コードは本紙参照

問合せ:観光課
【電話】82・2457【IP電話】88・9081

■空き家セミナーand相談会
セミナーでは、空き家が引き起こす問題や、管理費用など、空き家になる前・空き家になった後にやっておくべきことなどについて、講師が具体的な事例や最新情報などを交えてお話します。
個別相談会では、講師やスタッフが直接お話を伺います。
日時:11月18日(土)
・セミナー 午後1時~2時
・相談会 午後2時15分~4時15分(前日までに要予約)
場所:市役所会議室(312会議室)
主催:宇陀市・NPO法人 空き家コンシェルジュ

問合せ:NPO法人 空き家コンシェルジュ
【電話/FAX】0744・45・5210

■第17回市民スポーツ大会の結果報告
〔バウンドテニス〕
開催日:9月17日(日)
場所:総合体育館
参加人数:9人
〔合気道〕
開催日:9月17日(日)
場所:高取中学校武道場

※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】82・3975【IP電話】88・9364

■令和6年版「桜井宇陀フォトカレンダー」販売中
仕様:A2サイズ 13枚組(表紙を含む)
販売数:100部(先着順)
価格:1部700円(送料別)
販売場所等:桜井宇陀広域連合事務所 桜井市大字初瀬1626—1(桜井東ふれあいセンター分館2階)

問合せ:桜井宇陀広域連合 総務課
【電話】0744・47・7077

■榛原総合センター リニューアル工事を行います
11月から令和6年3月末まで2階、3階の改修工事を行います。工事期間中は榛原総合センター2階、3階および北側駐車場の利用ができなくなります。なお、1階の図書館は通常どおり業務を行います。
皆さんには、ご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力お願いします。

問合せ:
榛原総合センター【電話】82・3377
政策推進課【電話】82・3910【IP電話】88・9094

■宇陀市男女共同参画集会を開催
男女がお互い尊重し、思いやりながら、自分らしく生きられる社会の実現を目指すため、男女共同参画集会を開催します。
今回は、性同一性障害の当事者である田崎智咲斗さんに、LGBTQなどのテーマから社会的マイノリティ、多様性などについて講演いただきます。
性と生の多様性を一緒に考えるきっかけとなるよう、ぜひ、皆さんご参加ください。
演題:「自分らしく生きる」とは?~性の多様性から考える自分らしさ~
講師:田崎智咲斗さん(保育士 特別支援教育士)
日時:12月2日(土)午後1時30分~
開場:午後1時
場所:文化会館
プレゼンテーション:桜井宇陀人権擁護委員協議会 男女共同参画委員
『「L・G・B・T・Q」って聞いたことありますか?』

問合せ:人権推進課
【電話】82・2147【IP電話】88・9077

■中央公民館入門講座 受講生募集「こんにゃく作り入門」
日時:12月15日(金)午後1時30分~
場所:室生分館(室生振興センター)生活実習室
定員:20人
受講料:500円(材料代)
講師:的場 尤子氏
持ち物:ゴム手袋(厚手)・エプロン・三角巾・タオル・こんにゃく持ち帰り用容器
・対象者は、市内在住・在勤の方です。
・申し込み多数の場合は抽選となります。
・抽選結果・講座内容の詳細はハガキにてお知らせします。
・申し込み締切11月15日(水)電話もしくは中央公民館窓口にて

問合せ:中央公民館
【電話】83・0551【IP電話】88・9180
休館日:木曜日・祝日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU