文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権コーナー

42/48

奈良県宇陀市 クリエイティブ・コモンズ

■11月は児童虐待防止推進月間
「児童虐待防止法」が2000年11月に施行されたことから、毎年11月は「児童虐待防止推進月間」とされています。
9月に流れたニュースをご存知でしょうか。6月に亡くなった橿原市の4歳の女の子に虐待の疑いがあるということで、身近な地名に驚きました。
児童虐待は暴力をふるう身体的虐待に限りません。性的虐待やネグレクト、心理的虐待もあります。近くで虐待かもしれない子どもを見かけたら、児童相談所の相談窓口「189番」に電話しましょう。「いちはやく」と覚えてください。あなたの行動が幼いいのちを救うかもしれません。また、子育てしている方は、思い通りにいかず、イライラしてどなったり手をあげたり、ということがあるかもしれません。虐待のニュースの際によく聞くのが「しつけのつもりだった」という言葉ですが、暴力を伴う子育ては子どもの成長に悪影響を及ぼす可能性があります。
市役所にも子育ての相談窓口があります。ひとりで悩んでいる時は、匿名で話を聞いてもらうだけでも、解決できることがあります。抱え込まずにご相談ください。
自分の子どももよその子どもも社会の大切な宝です。みんなで育てていきましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU