文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健センターからのお知らせです!

23/58

奈良県宇陀市 クリエイティブ・コモンズ

◆予防接種

※状況によりオンライン開催となる場合があります

◆乳幼児健診

■すずらん会(酒害教室)
アルコール問題でお悩みの方、相談したいと思っている方は、ぜひこの機会を利用して一緒に学びませんか?
※秘密は厳守します。
日時:4月8日(月)午後1時30分~3時
場所:榛原保健センター
内容:酒害に関するミニ講座・個別相談
費用:無料

■5種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ)の定期予防接種化について
現在、4種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)とヒブワクチンが定期接種化されていますが、4月1日より、4種混合ワクチンとヒブワクチンが1つになった、5種混合ワクチンが定期予防接種化されます。生後2か月から接種が可能です。
詳しくは生後2か月児対象の「予防接種説明会」でご案内します。

■春の健康チェックand健康相談会
ご自身の身体の状態を知り、生活習慣改善に役立ててみませんか。
日時:4月17日(水)午前10時~正午 午後1時~3時
場所:市役所ふるさとテラス
内容:
1)大腸がんクイズラリー
2)令和6年度 宇陀市国保特定健診・がん検診の申込受付
3)自分の健康をチェックしよう!
(1)血圧測定・体脂肪測定・握力測定(申込不要)
(2)体組成測定(インボディ)測定(要予約)
予約方法:4月1日(月)よりお電話でお申し込みください。
参加費:ひとり1回100円もしくは健康ポイント50P

■お知らせ
4月から大宇陀保健センターの電話番号は使用できなくなりました。お問い合わせは問合せへ
〔使用不可〕
【電話】83・2255【IP電話】88・9113

■健幸都市 ウェルネスシティ宇陀市 健康ポイント事業
◇健康ポイントとは…
市民の皆さんの主体的な健康づくりを推進するため、健康への取り組みをポイント化し、カードにポイントを貯め、50ポイントごとに応募していただけます。応募者の中から抽選で記念品が当たり、楽しみながら健康に関心を深めていただく事業です。

◇健康ポイント事業を応援してくださる商店・事業所等を募集!
「健康ポイント事業」の趣旨をご理解いただき、健幸都市“ウェルネスシティ宇陀市”の実現を応援していただける商店や事業所等を募集します。
ポイント事業の記念品として商品等の提供・協賛いただける商店や事業所等については、事業所等の名称、商品等をチラシや市ホームページ内に掲載しますので、4月末までにご応募ください。
詳細につきましては問合せへ

◇毎日の健康づくりでポイントを貯めて当てよう!

健康づくりの自主的な取り組みや健診受診、健康講座などに参加することで、ポイントを貯め応募する健康ポイントカード。50ポイントごとに応募でき、抽選で記念品が当たります。

令和5年度応募総数:2,596枚
抽選結果:
・特賞(電気圧力鍋) 7人
・ウェルネスシティ賞(ウッピー商品券) 200人
・Wチャンス賞 30人
・協賛企業賞 165人

当選された皆さん、おめでとうございます。令和6年度も健康ポイント事業を継続して実施します。また、まだ応募されていない健康ポイントカードは令和6年度も引き続きお使いいただけます。健康づくりに楽しく取り組んで健康な体とポイントをダブルGet!しましょう。

問合せ:健康増進課
【電話】82・3692【IP電話】88・9087

■Cooking~野菜たっぷりクッキングレシピ~

◆(子どもたちに人気のメニュー)じゃが芋のガレット
▽材料
じゃが芋…300g
小麦粉…大さじ1
ピザ用チーズ…40g
オリーブオイル…大さじ2
ミニトマト…4個

▽作り方
(1)じゃが芋はよく洗い皮をむき、芽をとり、細い千切りにします。(じゃが芋のでんぷんを生かすため、水にはさらしません)
(2)ボウルにじゃが芋、小麦粉を入れよく混ぜます。
(3)小さめのフライパンにオリーブオイル(半分)をひき、中火にかけボウルの半分量を入れます。
(4)上からピザ用チーズをのせます。
(5)残りの半量を上にのせて、形を整え、フライ返しで押さえながら、きつね色になりカリッとするまで焼き裏返します。
(6)残りのオリーブオイルを鍋肌に回し入れカリッとするまで焼きます。
(7)焼き色がつき、火が通ったら食べやすい大きさに切り、ミニトマトを添えます。

ホームページでレシピを紹介しています。ぜひご覧ください!
〔宇陀市野菜たっぷりクッキング〕で検索

問合せ:中央保健センター(室生福祉保健交流センター内)
【電話】92・5220【IP電話】88・9175

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU