文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせinformation~くらし・環境(1)~

20/55

奈良県宇陀市 クリエイティブ・コモンズ

■ご存知ですか?障害年金
障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。
障害年金は、障がいの原因となった病気やけがについて、初めて医師等の診療を受けた日(初診日)から1年6か月経過した日(障害認定日)の症状によって審査されます。障害認定日に法令の定める障がいの状態に該当しなかった方でも、その後病状が悪化し、法令に定める障がいの状態になったときには請求日時点での症状によって審査される事後重症による請求ができます。

◇納付要件
初診日の前日において、初診日がある月の2か月前までの被保険者期間で、3分の1以上の保険料未納期間がないことが必要です。
また、初診日が令和8年3月末までにあるときは、次の全ての条件に該当すれば、納付要件を満たすものとされています。
・初診日において65歳未満であること
・初診日の前日において、初診日がある月の2か月前までの直近1年間に保険料未納期間がないこと
※初診日が20歳到達前であれば納付要件はありません

◇障害基礎年金の等級と年金額(令和6年度年額)
・1級 102万円
・2級 81万6千円
(昭和31年4月1日以前に生まれた方は、1級101万7125円/2級81万3700円)
※18歳になった後の最初の3月31日までの子(20歳未満で障害等級1級・2級の障がいの状態にある子)がいる場合は加算あり

障害年金を受け取るためには、年金の請求手続きが必要です。初診日を確認のうえ、市役所や年金事務所にご相談ください。
初診日における加入制度が国民年金1号被保険者の方は市役所もしくは年金事務所、国民年金3号と厚生年金の方は年金事務所、共済年金の方は各共済組合で手続きができます。

問合せ:
日本年金機構 桜井年金事務所【電話】0744・42・0033
保険年金課【電話】82・3672【IP電話】88・9086

■令和6年全国家計構造調査を実施
総務省統計局(奈良県・宇陀市)では、家計における消費や所得、資産などの実態を明らかにすることを目的として、全国家計構造調査を実施します。
調査の結果は、「介護保険料の算定基準の検討」、や「税制改正に伴う政策効果の予測」など重要な政策の基礎資料として幅広く利用されます。
市内では、本年8月から12月にかけて調査員が対象となった地域を巡回しますので、調査の趣旨をご理解いただき、回答にご協力をお願いします。

問合せ:企画課
【電話】82・1362【IP電話】88・9074

■下水道施設点検調査のお知らせ
市内の国道、県道、市道等に埋設されている下水道施設(本管・マンホール・マンホール蓋)の状態等を把握するため、交通規制による点検調査を実施します。
付近住民の皆さんや通行される方々にご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
調査期間:8月1日~令和7年1月31日(予定)(土日祝・年末年始除く)
調査時間:午前9時~午後5時
調査地域:(各地区の一部)
・菟田野地域 別所、岩崎、古市場、松井、駒帰、東郷
※詳しい点検調査予定箇所は、市ホームページに掲載します。
調査業者:株式会社日本インシーク(腕章を着用し、身分証明書を携帯しています)

問合せ:下水道課
【電話】82・5627【IP電話】88・9104

■本人通知制度の登録申請窓口について
市民課および各地域事務所で受け付けている「宇陀市住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度」の登録申請が、大宇陀人権交流センター・宇陀市人権交流センター・室生人権交流センターの窓口でもできるようになりました。制度の詳細については、市民課にお問い合わせいただくか、市のホームページをご覧ください。

問合せ:
市民課【電話】82・2143【IP電話】88・9076
宇陀市人権交流センター【電話】84・9179【IP電話】88・9179【FAX】84・3841

■井戸水等を下水道に排出する場合は届出が必要
水道水だけでなく、井戸水等を公共下水道へ排出される場合は、宇陀市公共下水道条例第15条の定めにより、「公共下水道使用開始届」を提出していただき、排水量に応じた下水道使用料をお支払いいただく必要があります。
届出を怠ると罰則が適用されますので、ご注意ください。

問合せ:下水道課
【電話】82・5627【IP電話】88・9104

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU