■小・中・高校生世代の医療費の窓口負担が軽くなります
8月1日から、小・中・高校生世代のお子さんは、医療機関の窓口で水色の受給資格証を提示すると、福祉医療一部負担金のみの支払いで受診できるようになります。変更対象となる方には7月に新しい受給資格証を送付しています。
※一部負担金の内容に変更はありません。
※保険診療にかかる医療費が対象です。また、県内の医療機関に限ります。
※学校などでけがをした場合は、独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度により給付金が支給されます。この場合は、子ども医療等の福祉医療受給資格証は使用することができません。医療機関を受診する際に「学校でのけがであること」を申し出て、受給資格証は提示せず、保険証のみで受診してください。
対象:子ども医療費助成、ひとり親家庭等医療費助成、心身障害者医療費助成受給資格者のうち、18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある方
問合せ:保険年金課
【電話】82・3672【IP電話】88・9086
■市営住宅入居者定期募集
市では住宅に困窮している所得の低い方のために、低廉な家賃で賃貸する住宅の入居者を募集します。民間の賃貸住宅とは異なり、公営住宅法に基づいた条件や制限がありますので、詳しくは問合せにお問い合わせ下さい。
募集期間:8月1日(木)~9日(金)午前8時30分~午後5時15分
※土日を除く
申込資格:
1.住宅に困窮しており、宇陀市に居住している、または宇陀市に勤務先があること。(令和6年7月31日時点)
※改良住宅については、団地の住所地域に居住していること。
2.同居親族がいること。(一部例外あり)
※不自然な世帯分離をしていないこと。
3.収入基準(月額)に適合すること。
一般世帯15万8千円以下
裁量世帯21万4千円以下
4.市税および市に対する納入金の滞納がないこと。また過去に市営住宅の不正使用がないこと。
5.申込者または同居予定者が暴力団の構成員でないこと。
申込方法:必要書類を問合せへ提出(郵送不可)
必要書類:入居申込書・誓約書・市税完納証明書(健康保険税を含む)
入居者の決定方法:くじによる抽選
入居指定日:10月1日(火)予定
◇募集住宅一覧表 ※RC造…鉄筋コンクリート
※敷金は家賃の3か月分(各住宅共通)です。
問合せ:公営住宅課
【電話】82・5642【IP電話】88・9096
■2025年版奈良県民手帳の予約受付開始
県内の官公庁や救急医療施設の住所一覧、県民相談窓口に加え、人口や産業など、全国と県・市町村の主要統計データ、県内の郵便番号、大和の主な年中行事等の情報、日記のページには過去5年間の天気マークを掲載。
価格:600円(消費税込み)
表紙色:すほう色・黒色
販売時期:10月予定
申し込み:8月21日(水)までに問合せまたは各地域事務所へ
問合せ:企画課
【電話】82・1362【IP電話】88・9074
<この記事についてアンケートにご協力ください。>