文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい

8/32

滋賀県愛荘町

■秦荘東小学校選挙出前授業
6月5日、役場による秦荘東小学校6年生の選挙出前授業を行いました。
授業では「全校で行う運動会の競技を決めよう」をテーマに、玉入れ、綱引き、大玉ころがしの3つの競技についての候補者の演説を聞き、児童たちは、どの競技を全校で行うにふさわしいかを考え、選挙の模擬会場で、投票用紙への記入から投票、開票まで行いました。
児童たちは、「投票用紙を入れる時は緊張しました」「選挙は大切なことだと分かったので、18歳になったらきちんと選挙に行こうと思います」と話し、選挙についての理解を深めました。

■秦荘中学校職場体験学習
6月6日から8日の3日間、秦荘中学校2年生の2名の生徒が愛荘町役場へ職場体験に来てくれました。
6日は、2025年に滋賀県で開催される国スポ・障スポに向けてのボランティア活動や大会への機運醸成のアイデアを考える企画の仕事を体験しました。
また、愛荘町がアーチェリー競技会場となることから、実際に生徒にアーチェリーを体験してもらいました。初めての体験に緊張していた生徒たちでしたが、練習を重ねて矢が的に当たるようになり、「今回の体験でアーチェリーを始めてみたいと思います」と話していました。

■美しい町の写真をいただきましただきました。
6月7日、木下三千代さんから町へ写真を贈呈いただきました。
木下さんは、滋賀県内を中心に、趣味で写真撮影をしておられ、愛荘町でも多くの場所で撮影されています。
愛知川ふれあい本陣では、5月10日から6月10日まで木下さんの写真展である「-日々彩-写真展」も開催され、来場者の方は「どの写真にもあたたかみがあり感動した」など感銘を受けられていました。
今回いただいた写真は、今年の春に宇曽川ダムから撮影されたもので、夕暮れの美しい風景が広がっています。

■「ロックの日」啓発ライド
6月9日、町と東近江市、東近江警察署による、町内での「ロックの日·啓発ライド」が行われ、平和堂前で特殊詐欺防止および自転車盗難被害防止に関する声かけや啓発品を配布しました。
また、青パトを先頭に有村町長や東近江警察署の職員がスポーツバイクで町内を走行する自転車啓発も行われました。
大切な自転車を盗難から守るためにも、自転車に鍵をかけるなど、日頃の心がけを大切にしましょう。

■自然観察会-ホタルの観察会-
6月10日、岩倉川周辺で、町民文化祭関連企画「自然観察会-ホタルの観察会-」を開催し、町内の小学生とその保護者15組40名が参加しました。
当日は、社会教育委員会議の北村由合美さんによるホタルを題材にした絵本の読み聞かせが行われました。
また、滋賀県生物環境アドバイザーの澤一弘さんからホタルの詳しい生態や岩倉川でのホタル観察について説明していただきました。
参加者は、きらきらと光るホタルに目を輝かせ、岩倉川を乱舞するホタルにとても感激されていました。

■秦荘東小学校ヨシの学習
6月15日、近江環境保全財団による、秦荘東小学校5年生のヨシの学習が行われました。
ヨシは、多くの生き物のすみかや、人の暮らしに役立つこと、琵琶湖の水をきれいに保つ役割があります。
教室では、当日の朝に刈りとられたヨシが教室に飾られ、児童たちはヨシの大きさに圧倒されていました。
児童たちは、「ヨシは4mになることもあるのすごい」「琵琶湖の魚や動物たちも、ヨシのおかげで生きられるんだ」と話し、身近な琵琶湖の環境についての理解を深めました。

■さつまいもの苗植え体験
6月16日、東びわこ農協愛知川支店南側ほ場で愛荘町農遊倶楽部会員の皆さんに協力いただきながら、町内の保育園児がさつまいもの苗植え体験をしました。
園児たちは、愛荘町農遊倶楽部会員の皆さんに、手やスコップで土を掘るのを手伝ってもらいながら、さつまいもの苗を植え、水やりをしました。
園児たちは「これがおいもになるんだね」「おまじない!大きくな~れ!」と話し、さつまいもの成長を楽しみにしながら体験していました。
秋には収穫体験が行われる予定です。

■愛荘町スポーツ少年団柔仁会入賞
6月17日に滋賀県少年形競技会(滋賀県立武道館)、6月18日に滋賀県小学生柔道大会(長浜伊香ツインアリーナ)が開催され、愛荘町スポーツ少年団柔仁会が入賞しました。
また、11月19日に東京・講道館で行われる、第32回日整全国少年柔道大会に滋賀県チーム代表選手として結城海翔さん、辻井凛音さんが出場されます。
一覧については本紙をご参照ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU