文字サイズ
自治体の皆さまへ

自治会活動にご協力をお願いします

25/45

奈良県平群町

自治会は、私たちの生活に最も身近な団体で、自分たちの住む地域をより良いものにしていくために重要な役割をはたしています。その運営を任された役員の方々は地域の困りごとや生活環境を改善するべく奮闘されています。
地域が高齢化し、現役の働く世代が役員を担う自治会が増えつつある中、自治会員全体の理解と協力が不可欠になっています。

■自治会がしていること
◇情報の伝達
役場からの案内や地域に関する情報を広報紙、回覧板、ポスター掲示などにより周知しています。

◇環境美化活動
ごみステーションの管理をし、きれいで住みよいまちの維持のために地域の清掃活動を行っています。

◇防犯活動防
犯灯の維持管理なや見守り活動で、犯罪のないまちづくりのために活動しています。

◇親睦活動
お祭りや運動会、自治会独自の講座等を開催し、住民同士の世代を超えた交流を深めています。

◇防災活動
災害時に備えて自主防災組織を結成し、訓練や研修等を行っています。大きな災害時には地域の繋がりによる防災力が大きな役割を果たします。

◇助け合い活動
子どもからお年寄りまで地域のみんなで見守り、お互いを支え合う地域活動を行っています。

■よくあるご質問
◇そもそも自治会って何?
同じ地域に住むことになった人々が、相互に親睦を図りながら、自分たちの地域を住みよくするために組織する自主的な任意の団体です。

◇自治会費は何に使われているの?
地域によって様々ですが、安全・安心な暮らしの為の防犯灯の設置や管理費、清掃・緑化活動などに使用されています。

◇必ず入らないといけないの?
強制ではありませんが、地域生活に密着した課題などで、個人での解決が難しい場合等には、自治会のつながりが助けになることがあります。

◇知らない人ばかりで…不安。
不安な気持ちは皆さん同じはずです。あいさつやイベント参加で顔見知りを増やし、暮らしやすい地域にしましょう。

自治会の詳しい活動、予算等については、年度当初に各自治会で総会(地域によっては書面開催)を開き公表されています。お住いの自治会の代表者が分からない場合や、その他相談事は自治連合会事務局(役場 政策推進課)までお問合せください。

問合せ:平群町自治連合会事務局(政策推進課内)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU