文字サイズ
自治体の皆さまへ

7月1日~特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の取扱い

17/36

奈良県平群町

(1)要件等
公道を走行するには、次の要件の全てに該当すること。
・車体の大きさは、長さ1.9m以下で、幅0.6m以下
・原動機として定格出力が0.6kw以下の電動機を使用している
・最高速度は20km/h以下
・走行中に最高速度の設定を変更できない
・AT機構がとられている
・最高速度表示灯を備えている
・標識(ナンバープレート)を取り付けている
・自動車損害賠償保険(共済)の契約をしている
・運転者は16歳以上

(2)登録申請手続きおよび標識の交付
町内を主たる定置場(保管場所)として登録する特定小型原動機付自転車について、7月1日から役場税務課の窓口で行います。

◆必要書類等
[新規購入(譲受け)登録時]
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(※1)
・販売証明書(譲渡証明書)(※2)
・本人確認書類
[ナンバープレート交換時]
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(※1)
・交付を受けたナンバープレート
・販売証明書(譲渡証明書)(※2)
・本人確認書類

(3)税額(種別割)
2000円(年額)

※1 7月1日より様式変更
※2 特定小型原動機付自転車であると判断できない場合は、要件を満たすことがわかる書類やパンフレット等が必要

問合せ:税務課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU