文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害への備え万全に!!

2/37

奈良県平群町

南海トラフ地震、台風、激甚化する異常気象などの災害は、いつ、どれだけの規模で起きるか誰にも予想ができません。
役場では早期に避難情報を発信したり食料等を備蓄したり、避難した皆さんをサポートするための体制づくり(公助)をしています。
しかし、差し迫る危険から身を守るには、皆さん一人ひとりの備え(自助)や、周辺住民との助け合い(共助)が重要です。「何を持って逃げる?」「どこで集まる?」「ペットはどうする?」など、ハザードマップを活用しながら家族や近隣の人と考えてみましょう。

■〔今からできる!〕非常用持出バッグ
地震発生時は、停電が起きたり、割れたものが散乱したり、急いでいるとパニックになって荷物をまとめることができなくなるかもしれません。
「これだけ持って逃げればいい」バッグを用意してみましょう!迅速な避難や安心感につながります。
既に用意している方も、水や食料の賞味期限の確認、モバイルバッテリーの充電等、メンテナンスをしておきましょう。

◇何を持って逃げる?
避難生活に必要な物は皆さんそれぞれ違います。そのため、家族全員がそれぞれのバッグを作成すると安心です。
近年は便利な防災グッズがたくさん開発されています。入れ過ぎで重くならないように注意しつつ、みんなで話し合いながら、考えてみましょう。

◇持出す物の例
現金、貴重品、懐中電灯、携帯ラジオ、乾電池、充電器、ヘルメット、軍手、毛布、缶切り、ライター(マッチ)、万能ナイフ、笛、携帯トイレ、救急セット、常備薬、衛生品(マスク等)、生理用品、非常食(ビスケット、アルファ米、缶詰、飴など)、飲料水、下着、靴下、長袖・長ズボン、防寒服、雨具、カイロ、ロープなど

■避難場所を確認しよう
気象庁や役場等が出す情報に留意し、速やかに避難できるよう準備してください。

◇ペットの避難所同行
動物が苦手な方やアレルギーを持つ方も集まります。町ではマニュアルを作成していますので、ご確認ください。


避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近隣の安全な場所や建物内のより安全な部屋へ避難しましょう

■共助が重要
自分の命を守る準備ができたら、近所に高齢者や体が不自由な方等の要支援者がいないか、確認してみましょう。
近所の方との何気ないあいさつも、立派な防災活動になります。

■自主防災組織
「自分たちの地域は自分たちで守る」という意識のもと、自主的に防災活動を行う組織です。
結成を支援する補助金もあります。

問合せ:総務防災課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU