文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

40/48

奈良県平群町

■新しく入った一般書
『常設展へ行こう!』
奥野 武範/取材・文・構成
左右社 2023年

■新しく入った児童書
『まぼろしの巨大クラゲをさがして』
クロエ・サベージ/作
よしい かずみ/訳
BL出版 2024年

■おはなしのへや
第1・第3土曜日14時~14時30分
図書館内えほんコーナーにて
平群町おはなしの会による楽しいおはなしの時間です。どなたでもご参加できます。

4日(土)おやすみです
18日(土)
・おはなし「ケンケンバッタバタひっつきたい♪いちべえさん」
・えほん『ばばばあちゃんのアイス・パーティー』

■オススメの一冊
『人生の果樹園にて』
大岡 信/著
小学館 1993年

かつて朝日新聞(朝刊)を、左斜め下から読ませたと言われた人物がいました。伝説のコラム「折々のうた」を長年にわたって執筆した詩人・大岡信。本書はすでに刊行されて三十年になりますが、今なお日々の新鮮な感動を与えてくれる好エッセイ集です。「挨拶は珠玉のことば」、「病者の歌の生気」、「遊びに金はかからない」など、身近なテーマが真水のように透明で豊かな詩人の眼を通して語られています。
「われわれの最も深い感情も思想も 水が感じ 水が考へてゐるにちがひない」という故郷・三島市の柿田川をうたった詩を紹介しながら、自然破壊に対する並々ならぬ怒りを語っているところも印象に残ります。
そして、結論は「自分の楽しみは自分で探す」。たまには人生の果樹園でたわわな言葉の果実を頬張ってみてはいかがでしょうか。

請求記号
[914.6 お]
一般書「9 文学」
の書架にあります

■子ども読書活動推進
◇どくぐらチャンピオンを表彰します!
たくさんのご応募ありがとうございました。今年もたくさん本を読んで「どくぐらチャンピオン」をめざしましょう!

◇特集展示「こどもの読書週間」
「こどもの読書週間」(4月23日~5月12日標語「ひらいてワクワク めくってドキドキ」)にちなみ、特集展示中です。

◇令和5年度「図書館を使った調べる学習コンクール」優秀作品展示中
令和5年度「図書館を使った調べる学習コンクール」(主催…(公財)図書館振興財団)で佳作受賞した町内学校児童の作品を展示しています。
こどもたちが疑問に思うテーマを図書館の本などを情報源として活用し、その中から必要なものを選び取ってまとめ上げた力作ぞろいです。どうぞご覧ください。
日時:令和6年5月2日(木)~5月30日(木)
場所:図書館内 特集展示コーナー

問合せ:図書館
平群町吉新三丁目1番34号 平群町総合文化センター内
【電話】(0745)46-1120
開館時間…
・9:30~17:00(日・月・火・木・金)
・9:30~19:00(土)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU