文字サイズ
自治体の皆さまへ

家庭の生ごみ減量推進!生ごみ処理機・処理容器の購入補助

9/48

奈良県平群町

対象者:過去5年以内に同補助を受けていない方
補助額:購入金額の1/2(上限50,000円)
※1/2を乗じた金額に100円未満の端数がある場合は、切り捨て
※複数個購入した場合は、それぞれの金額に1/2を乗じた金額
利用手順:
(1)購入前に申請用紙を用意(住民生活課窓口または町HPで入手)
※予算の範囲内での補助制度のため、必ず購入前に住民生活課にお問い合わせください。
(2)購入された販売店で、申請書にある販売店の証明欄に記入押印
※インターネットで購入された場合などで販売店の証明の記入が困難な場合は、購入した品物と代金が確認できる領収書などを添付。
(3)住民生活課窓口で申請

■生ごみ処理機・処理容器の紹介
それぞれに特徴がありますので、ご自身のライフスタイルにあった物をお選びください。
◇プランターDEキエーロ
土に生ごみを混ぜて埋めるだけ!生ごみがバクテリアの餌となり分解。維持費不要。土は黒土が一番効果的であるとされています。
価格:町で無料配布(モニター用)

◇電気式(乾燥)
生ごみを電気で加熱し乾燥させ、水分を除去。高温で加熱するため病原菌等は死滅し衛生的で、他の処理機に比べて短時間で処理できる。
価格:約4~10万円

◇手動式
微生物を含む土状の基材(チップ材)の中に生ごみを投入し、分解。生ごみの量がほぼゼロになるため、堆肥が不要な方向け。数か月に一度チップ材の交換か補充が必要。
価格:約2~3万円

◇コンポスト容器
容器には底がなく、土中に埋めて使用。生ごみを入れて土や枯れ草などと一緒にかき混ぜて、微生物の分解作用を利用して生ごみを堆肥化。設置する場所が必要なため、畑や庭のある方向け。
価格:約3千~1万円

◇電気式(バイオ)
定期的に自動撹拌。乾燥式に比べて電気代が安い。生ごみがほぼゼロになるもの、堆肥として利用できるもの、犬の糞も処理できるものなど色々なタイプがある。
価格:約4~10万円

◇EM処理容器
有用微生物群(EM菌)を利用した発酵促進剤(EMぼかし)と生ごみを一緒に入れて発酵。発酵後の生ごみは堆肥、容器にたまった水分は水に薄めて液肥として利用可能。家庭菜園やガーデニングをする方向け。
価格:1,500~3,500円

問合せ:住民生活課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU