文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月10日(火)は「下水道の日」

17/42

奈良県平群町

下水道には、何を流してもよいという事ではありません。下水道管内に異物が流入すると、処理場やポンプの故障の原因になります。ポンプが故障すると、下水道管内に汚水が滞留し、路上や宅内に汚水があふれてしまいます。
※下水道とは、人の生活排水(トイレやお風呂、台所などの雑排水)などを集めてきれいにし、湖や川などに戻す施設全体のことです。

■下水道に流してはいけないもの
(1)水に溶けないもの
排水管・下水道管が詰まる原因になります。
(例)ティッシュ、紙おむつ、生理用品、布類、木片、ガム、土砂、タバコの吸殻など。
(2)てんぷら油やサラダ油の廃油
排水管や下水道管内で石鹸と化合して固まり、詰まりの原因になるだけでなく、県の下水処理場の機能を低下させます。
※排水口に流すタイプの食用油処理剤を使用しても、油の影響は軽減されません。
(3)揮発性の高い危険物
(例)ガソリン、シンナー、石油、アルコール類など。爆発を起こす原因になります。
(4)野菜くず、ゴミ
排水管が詰まり、下水処理場の機能を低下させます。ディスポーザー(生ゴミ粉砕機)は使用しないでください。
(5)農薬、殺虫剤などの薬品
下水処理場の微生物に影響を与えます。

■参加自由・入場無料「下水道の日」施設見学会
県内4つの浄化センターで下水道施設の見学会を開催します。当日は子ども向けイベントも実施します。この機会に下水道施設を見学して、水環境について考えてみませんか?
日時:9月8日(日)10時~16時(受付は15時まで)
場所:
・浄化センター(大和郡山市額田部南町160)
・第二浄化センター(広陵町萱野460)
・宇陀川浄化センター(宇陀市榛原福地28-1)
・吉野川浄化センター(五條市二見5丁目1314)

問合せ:上下水道課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU