文字サイズ
自治体の皆さまへ

11~12月のTOPIC

4/42

奈良県平群町

■税の作文表彰
中学生を対象に全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が募集した「税についての作文」に応募され、審査の結果優秀と認められ表彰されました。おめでとうございます。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:税務課

■「災害時等における公共施設の応急復旧の応援に関する協定書」締結式
11月14日(木)に、平群土木協同組合と協定書を取り交わしました。貴組合とは平成23年4月から災害時等における公共施設の応急復旧の応援に関し防災協定を締結しており、集中豪雨等の影響により土砂崩れや道路の崩壊等の災害が発生した際は迅速にご対応いただいています。令和6年1月に発生した能登半島地震をはじめ、近年頻発する自然災害などを踏まえ、このたび協定内容を見直し、より一層の連携を強化する内容で再締結しました。

問合せ:総務防災課

■「災害時における福祉避難所施設利用に関する協定書」締結式
11月28日(木)に、社会福祉法人檸檬会と協定書を取り交わしました。この協定により、レイモンド平群こども園を福祉避難所として利用し、災害が発生した際、福祉避難を必要とされる方を対象に、迅速かつ的確に対応することを目的として締結しました。

問合せ:総務防災課

■「勤労感謝の日」こども園よりプレゼントをいただきました
勤労感謝の日に合わせて、はなさとこども園、ゆめさとこども園の年長児が、西脇町長、植田副町長、松本住民福祉部長、こども支援課にプレゼントを届けに来てくれました。素敵なプレゼントをありがとうございます。これからも、皆さんが元気で健やかに暮らせるまちづくりに取り組んでいきます。

問合せ:まち未来推進課

■「もったいない市」開催しました
11月3日(日)に、ごみ減量・リサイクル推進事業として、家庭で不要になった陶器や、子ども用品等の提供されたリサイクル品を、オータムフェスタへぐり2024内で「もったいない市」に出品しました。当日持ち込まれたリサイクル品(約54キロ)とあわせて、多くの方にお立ち寄りいただきました。今後も一層ごみ減量・リサイクル推進に取り組んでいきます。

問合せ:住民生活課

■道の駅のふれあい広場花壇の花を植え替えました
11月15日(金)に、2024冬・2025春古都華フェア開催に向けて平群町観光ボランティアガイドの会・屋外店舗事業者の皆さんと道の駅職員・町職員が協働でビオラの苗を植えました。憩いの場となっている「ふれあい広場」の花壇に700本の色とりどりのビオラが咲き、県内外からの来訪者をおもてなししています。

問合せ:観光産業課

■平群小学校に新たな遊具を設置
ふるさと納税寄附金を活用し、既存のジャングルジムを組み合わせたオリジナルの遊具を設置しました。子どもたちの健やかな成長のため、休み時間や放課後まで幅広く活用できればと思います。皆さんの温かいご厚意に心より感謝申し上げます。

問合せ:教育委員会総務課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU