文字サイズ
自治体の皆さまへ

65歳以上の高齢者対象 補聴器の購入費を助成しています

11/20

奈良県斑鳩町

■身体障害者手帳を取得できないレベルの中等度難聴程度の人を対象に…
補聴器の購入費を助成しています

聴力機能の低下により日常生活を営むことに支障がある高齢者に対し、高齢者の社会参加と地域交流を支援するため、補聴器の購入費用の一部を助成しています。
▽対象者
・町在住の65歳以上の人
・両耳の聴力レベルが50デシベル以上70デシベル未満または一側耳の聴力レベルが30デシベル以上かつ他側耳の聴力レベルが70デシベル以上
・聴覚障害の身体障害者手帳の交付を受けていない人
・身体障害者手帳の聴覚障害の診断書及び意見書を記載できる医師から補聴器の必要性を認める意見書を受けることができる人
・町税を滞納していない人
※初めて申請される人または交付決定を受けてから5年を経過した人が対象です。

▽対象となる補聴器
医療機器認証番号の表示があり、医師が補聴器の使用が必要と認める耳に装用する補聴器
▽助成金額
補聴器1台分の購入費用の2分の1(上限2万円)
※附属品の購入に要する経費、送料、診察料、文書料等は含みません。

▽申請の流れ(事前申請が必要です)
(1)申請書等を入手
福祉課窓口でお渡しします。
※町ホームページからもダウンロード可能。
(2)耳鼻咽喉科の受診
意見書用紙を持参し、耳鼻咽喉科を受診してください。
意見書に記載されている内容に当てはまるようであれば、意見書の記入をうけてください。
※身体障害者手帳の診断書等を記載できる医師を受診してください。
※受診料・検査料・文書料等は自己負担です。
(3)申請書を役場へ提出
※添付書類は下記参照。
(4)役場で審査後、交付の可否を通知
(5)補聴器を購入し、役場へ報告
※領収書の写しと購入した補聴器の型番がわかる書類を添付してください。
※購入してから2か月以内(年度内)に請求してください。
(6)申請者本人名義の指定口座に助成金を振込

▽申請に必要なもの ※の様式は福祉課窓口で配布します
・助成金交付申請書※
・医師が作成した助成金交付意見書※
・町税の納付を証明する書類※
・購入を予定する補聴器の見積書
・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)

申請場所・問合せ:福祉課
【電話】内線135

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU