文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

10/16

奈良県斑鳩町

■就学援助の受給申請
新入学児童生徒学用品費は入学前から
経済的に就学困難な小中学生に対する就学援助のうち、入学時の学用品購入費を、入学前の3月に支給します。
援助を希望する場合は、1月22日(水)〜2月7日(金)(土曜・日曜日を除く)に、教育委員会事務局総務課で所定の手続きを行ってください。
支給対象:令和7年4月に町立または国公立の小学校・中学校に入学予定の児童生徒の保護者で、町の認定基準に該当する人

◇参考
昨年度支給額
小学生:57,060円
中学生:63,000円

※国の制度改正などにより、支給額が変更される場合があります。
※今年度就学援助を受けている人も、申請が必要です。
※入学時の学用品費以外の就学援助の申請は、従来どおり4月以降になります。
※詳しくは、町ホームページをご覧ください。

問合せ:教育委員会事務局総務課
【電話】内線234

■マイナンバーカードの交付・申請の休日・夜間受付を行います
平日の開庁時に役場にお越しいただけない人は、次のとおり休日・夜間受付を行いますので、ご利用ください。

場所:役場 1階 住民課窓口
※出入り口は東側玄関のみとなります。
※マイナンバーカードの交付・申請には、本人確認書類を持参のうえ、必ずご本人がお越しください。
※申請方法、持ち物などは、住民課へお問い合わせください。(交付・申請方法によって持ち物が異なります)
※当日はタブレット端末による申請補助サービスは行いません。

問合せ:住民課
【電話】内線161

■入札参加資格審査申請の追加受付
令和7年度に斑鳩町が発注する「建設工事」「測量・建設コンサルタント等」「物品製造等・委託業務」の一般(指名)競争入札の参加希望者は、次の要領で資格審査の申請を行ってください。
※2年間有効のため、令和6年に申請している場合は、今回申請の必要はありません。
受付期間:2月3日(月)〜14日(金)
申請方法:郵便または宅配便のみの受付
〒636-0198斑鳩町役場政策財政課・入札参加資格審査申請 デジタル推進係宛
要領配布:町ホームページでデータ配布をします。

問合せ:政策財政課
【電話】内線254

■発達障害にかかる巡回相談
発達障害について心配や不安のある人やその家族からの相談を受け付けます。(大人の発達障害も対象)
「奈良県発達障害者支援センターでぃあー」の専門職の職員も交えて、お話をお聞きします。
秘密は厳守しますので、気軽にご相談ください。(要事前予約)

午前9時〜午後4時
場所:役場第3会議室
申込:福祉課窓口または電話でお申し込みください。簡単な聞き取りと、巡回相談の時間の予約を受け付けます。
なお、相談枠が定員となった時点で受付を終了しますので、ご了承ください。

問合せ:福祉課
【電話】内線125

■水道メーター取り替え
水道メーターは、計量法により有効期間が8年と定められています。
上下水道課では、有効期間が満了を迎える水道メーターを無償で交換しています。来月は次のとおり作業を行いますので、みなさんのご協力をお願いします。

取替地区:興留4〜7・9丁目、阿波3丁目、目安3・4丁目地内
※対象となるご家庭には事前に「メーター取り替えのお知らせ」を送付します。
委託業者:関西水道用品(株)

■書きそんじハガキ回収キャンペーン〜1枚のハガキ、みんなの笑顔のために〜
書きそんじハガキ回収キャンペーンは「世界寺子屋運動」の一環として、諸事情により学校に行けない世界中の子どもたちに「学びの場所:寺子屋」を提供し、教育機会の平等な世界の実現をめざす運動です。
書き間違えた郵便はがきや、未使用の切手・各種プリペイドカード・商品券などを提供していただくと、日本ユネスコ協会連盟を経て、ネパール・アフガニスタン・カンボジア・ミャンマーなどの国の子どもたちの教育支援に活用されます。ご協力をお願いします。
回収方法:2月28日(金)までに、中央・西・東公民館、法隆寺1.センター、役場各窓口、町立図書館など公共施設の回収ボックスへ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU