■事例
宅配事業者をかたったメールが届き、実際に荷物の受取予定があったので信じてしまった。メールに、「再配達を希望する」との項目がありタップすると入力画面が表示された。氏名・住所・電話番号・メールアドレスを入力し、最後に「再配達料が発生します」と書かれていたので、クレジットカード情報を入力した。翌日になってから詐欺だと気づき、クレジットカード会社に電話すると6万円決済されていることがわかった。
請求の取り下げ、カードの再発行をしてもらったが、今後の対応について知りたい。
◇消費者のみなさんへのアドバイス
・日頃利用している宅配業者や通販サイト、公的機関などを名乗るSMSやメールを見るときでも、まずフィッシング詐欺を疑い、記載されているリンクにはアクセスせず、冷静な対応をしてください。
・事前にブックマークした正規のサイトや、正規のアプリからアクセスする。事前のブックマークがない場合や、少しでも不安に思う点があれば、事業者等の正規のサイトでフィッシング詐欺に関する情報がないかを確認してください。もしメールのリンク先にアクセスしても、安易にクレジットカード番号を入力しないでください。
・ID・パスワードの使い回しをしない。またクレジットカードやキャリア決済、インターネットバンキングの利用明細はこまめに確認する。利用限度額を確認し、必要最低限の金額に設定することも有効です。
■困った時は相談を
消費生活相談日
毎週木曜日…午後1時〜4時
※第4木曜日は午前9時〜正午・午後1時〜4時
※月により変更の場合があります。詳しい日程は、1月号広報の相談日のページをご覧ください。
問合せ:安全安心課
【電話】内線273
<この記事についてアンケートにご協力ください。>