文字サイズ
自治体の皆さまへ

可燃ごみ・生ごみの戸別収集 モデル事業の実施

10/15

奈良県斑鳩町

斑鳩町では、高齢者のごみ出し支援の充実、ごみ集積所の維持管理の軽減、また、生ごみ分別の促進による資源化率の向上をはかるため、「家庭系可燃ごみ」と「家庭系生ごみ」を対象とした「町全域での戸別収集」を検討しています。
町全域での戸別収集に先立ち、戸別収集実施に伴う課題や問題点を洗い出し、その対策を講じることで、効率的な戸別収集を実施するために、令和7年4月から戸別収集のモデル事業を実施します。
今回のモデル事業については、現行のステーション収集と戸別収集の併用型で実施し、モデル事業対象自治会の区域内での、可燃ごみと生ごみの排出状況や、戸別収集での収集状況を確認します。また、実際にモデル事業に協力いただいた世帯へのアンケート調査により意見を伺い、最終的な戸別収集の方法について検討することとしています。
※戸別収集とは、建物ごとに道路に面した敷地内にごみを排出いただき、それを収集する方法です。

■モデル事業対象自治会区域
◇東地区自治会区域
五百井・五百井北・道仁・東里・五丁南・五丁北・第一地所・興留5丁目大殿・興留5丁目大殿北・南服部・中服部

◇西地区自治会区域
長田町・北五番・紅葉ヶ丘・笠町・西の山・夕陽ヶ丘・小林ハイツ

※自治会加入・未加入に関わらず、モデル事業対象自治会の区域内にお住まいの場合は、戸別収集モデル事業の対象世帯となります。
※モデル事業対象自治会区域に隣接する自治会区域などにお住まいの世帯は、これまでどおりの排出方法となりますのでお間違えのないようお願いします。

■モデル事業実施期間
令和7年4月1日(火)〜令和7年9月30日(火)
モデル事業実施期間終了後も、戸別収集先行地域として、戸別収集を継続して行います。

■収集日
◇東地区自治会区域
・可燃ごみ
集積所…火・金
戸別…火・金
・生ごみ
集積所…火・金
戸別…火・金

◇西地区自治会区域
・可燃ごみ
集積所…月・木
戸別…月・木
・生ごみ
集積所…火・金
戸別…月・木
※生ごみの集積所への排出については、現在、生ごみ分別回収モデル事業に参加されている自治会区域のみとなります。

■ごみの出し方
◇可燃ごみ
・集積所へ出す場合
町指定ごみ袋に収納し、午前8時までに、これまでどおり地域で決められた集積所に出してください。
・戸別で出す場合
町指定ごみ袋に収納し、各ご家庭の敷地内で可能な限り道路際に、午前8時までに出してください。
また、生ごみを分別せずに可燃ごみとして出す場合は、カラスなどの被害防止対策を、各ご家庭で行ってください。

◇生ごみ
・集積所へ出す場合
午前8時までに、これまでどおり、地域で決められた生ごみ集積所の回収容器に出してください。
・戸別で出す場合
カラスなどの被害防止のため、生ごみのみを容器に収納し、各ご家庭の敷地内の可能な限り道路際に、午前8時までに出してください。また、容器は、風などで飛ばされないよう、各ご家庭で重石を乗せるなど対策をお願いします。

■収集時間
戸別収集モデル事業対象地域の収集は、早期回収に努めますが、回収日の午前8時から、モデル事業地域の可燃ごみを収集後、生ごみの収集を行いますので、あらかじめご了承ください。

問合せ:環境対策課
【電話】内線132

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU