文字サイズ
自治体の皆さまへ

町のお知らせ(2)

6/19

奈良県高取町

■全世帯に高取町指定ごみ袋を配布します!
物価高騰対応重点支援対策に伴う町の独自支援として、経済的負担軽減のため、町指定ごみ袋(可燃大)を一世帯あたり一袋、各自治会を通じて配布します。
自治会に加入していない等、配布されない世帯へは役場でお渡ししますので、住民課までお越しください。

問合せ:住民課

■国民年金保険料学生納付特例制度のご案内
日本に住む全ての人は、20歳から国民年金保険料の納付が義務づけられていますが、学生は申請により在学中の保険料の納付が猶予されます。希望する人は、学生証を持参の上、手続きしてください。
※前年に承認を受けていても継続する人は申請が必要です。日本年金機構より継続申請のハガキが届いている人は、必要事項を記入の上返送してください。
※マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータルからの申請も可能です。ぜひご利用ください。

問合せ:住民課

■子ども医療費助成制度を利用している人へ
・現在の受給者証の有効期間が18歳に達する日以後の最初の3月31日までになっていない人は、現物給付用受給者証(水色)を交付しますので必ず申請してください。
※これまで、対象年齢は中学校卒業まででしたが、18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(4月1日生まれの人は18歳の誕生日の前日まで)に引き上げとなりました。
※8月1日から受給者証が現物給付用(水色)に変わります。
・対象児童の健康保険証が変わった人は健康保険証を持って届け出てください。
申請に必要なもの:申請書、健康保険証、振込先のわかるもの(振込先変更のみ)
申請期間:6月30日まで(郵送可)

問合せ:住民課

■心身障害者医療費助成制度・ひとり親家庭等医療費助成制度・重度心身障害老人等医療助成制度を受給している人へ
8月1日以降、医療費助成制度に該当するかを確認するために加入保険および所得の調査を行いますので必ず申請してください。
申請に必要なもの:
・申請書
・健康保険証(対象者全員分)
・振込先のわかるもの(振込先変更のみ)
・住民票上の住所地が町外にある対象者および対象者を扶養している人に限りマイナンバーのわかるもの
・心身障害者医療費助成制度、重度心身障害老人等医療費助成制度を受給している人は身体障害者手帳または療育手帳
申請期間:6月28日まで(郵送可)

問合せ:住民課

■精神障害者医療費受給資格証をお持ちの人へ
現在お持ちの医療費受給資格証の有効期限は7月31日です。引き続き対象者に該当するかを確認するために加入保険および所得の調査を行いますので必ず申請してください。
申請に必要なもの:
・申請書(5月下旬に送付しています。)
・健康保険証(対象者分。コピー可)
・マイナンバーが分かるもの(税法上の扶養義務者がいる人はその人のマイナンバーも必要です。)
・申請者の本人確認ができるもの・振込先が分かるもの(振込先に変更がない場合は不要です。)
・令和6年1月2日以降に本町に転入した人は、1月1日現在の住所地市町村発行の令和6年度の所得証明書(コピー可)
・精神障害者保健福祉手帳(コピー可)
申請期間:6月28日まで(郵送可)

問合せ:福祉課

■集団総合がん検診の申込期限は6月21日です
集団総合がん検診(7月26、27日実施)の申し込みは6月21日で終了します。なお、既に満員の日程もありますので、あらかじめご了承ください。
★今年度より、町公式LINEからのWEB予約が可能となりました!
次のQRコードを読み取ることで簡単に予約できますので、ぜひご活用ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

◇個別がん検診もご利用いただけます!
集団総合がん検診の他、指定医療機関で受診する個別がん検診もご利用いただけます。令和7年2月末まで受診できますので、ぜひご検討ください。なお、受診前に保健センターで受診票の交付を受けてください。

問合せ:保健センター
【電話】0744-52-5111

■6月末までに児童手当現況届の提出を忘れずに!
提出が必要な人には6月に現況届を郵送しますので、期日までに提出をお願いします。期日までに提出がない場合は6月分以降の手当が受けられなくなります。
現況届は毎年6月1日の状況を把握し(前年の所得、児童の養育状況など)、6月分以降の児童手当等の支給の可否を審査するものです。次に該当する人は現況届の提出が必要です。
・配偶者からの暴力等により、住民票の住所と異なる市町村で児童手当を受給している人
・本町に住民票がない児童を養育する人
・離婚協議中で配偶者と別居している人
・未成年後見人、施設等の受給者
・その他、本町から提出の案内があった人

問合せ:福祉課

■〜大切な命をつなぐ〜「命のバトン」利用者募集
「命のバトン」とは、一人暮らしの人や、高齢者の人などが急病で倒れた際、駆けつけた救急隊員などが素早く対応できるよう、持病やかかりつけ医、いつも飲んでいる薬、緊急連絡先などを記載した用紙を「バトン」に入れ、冷蔵庫に保管するものです。
主治医は変わっていませんか?お薬は変わっていませんか?緊急連絡先は変わっていませんか?利用されている人は、ときどき、「いのちのバトン」の中身を見直しましょう。
配布対象者:町内の70歳以上の一人暮らしの人など
申し込み:地区担当民生児童委員または福祉課。
費用:無料

問合せ:福祉課

■「人権擁護委員の日」をご存知ですか?
全国人権擁護委員連合会では毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、人権擁護委員が皆さんの相談に応じる存在として各市町村に配置されていることを伝える日としています。
毎月第2水曜日、役場で人権相談を受け付けています。同日は、電話相談も10時〜12時まで受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
本町の人権擁護委員を紹介します。
※詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:福祉課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU