文字サイズ
自治体の皆さまへ

町のお知らせ(2)

5/16

奈良県高取町

■国民年金保険料免除等の申請
保険料を納め忘れた状態で障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。
経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合は、保険料免除・猶予となる「保険料免除制度」や「若年者納付猶予制度」がありますので、住民課で申請してください。
マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータルの「年金の手続きをする」から24時間どこでも電子申請ができます。詳細は日本年金機構のHPをご覧ください。
役場窓口での申請受付:7月1日(月)〜
申請に必要なもの:基礎年金番号のわかるもの
※失業等による申請の場合は雇用保険受給資格者証の写しまたは雇用保険被保険者離職票等の写し

問合せ:住民課

■令和6年度低所得の子育て世帯への加算給付(こども加算)のお知らせ
こども加算の給付金支給を行います。対象者には順次申請書類を送付します。
対象者:令和6年度、新たに住民税均等割非課税または住民税均等割のみ課税となった世帯の18歳以下の児童
※基準日時点で世帯主と同一世帯である18歳以下の児童が対象。
給付額:児童1人あたり5万円
注意点:
・令和5年度給付金で7万円、または10万円(こども加算児童1名5万円を含む)の受給世帯(こども加算対象の児童)は対象外です。
・個別の問い合わせには対応しかねます。

問合せ:福祉課

■7月は社会を明るくする運動強調月間です
〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜
「社会を明るくする運動」とはすべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。
この運動が目指すこと:
・犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと
・犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること

【ひまわりテレホン】
社会を明るくする運動の趣旨に沿って、電話で相談を受け付けます。
日時:7月26日(金)13時30分〜15時30分
相談番号 【電話】0744-52-3334(内線331)

問合せ:福祉課

■既存木造住宅耐震診断支援事業
木造住宅の耐震診断(一般診断)費用を町が全額負担します。
対象住宅:
※次の全てに当てはまる住宅
・木造一戸建て住宅、長屋および共同住宅
・昭和56年5月31日以前に建築
・延べ床面積250平方メートル以下かつ階数が2階以下
募集件数:1件
募集期間:7月1日〜31日
※申し込み多数の場合は抽選。

問合せ:事業課

■県南部地域における分家住宅
本町は、県南部地域における分家住宅の対象地域です。
市街化調整区域は、無秩序な開発を抑制すべき区域で建築等が抑制されていますが、定められた要件に該当し、やむを得ないと認められるものは建築が可能となります。 
詳しくはお問い合わせください。

問合せ:事業課

■草刈りボランティアにご協力ください!
市尾墓山古墳は、「市尾墓山古墳守る会」が年に5回草刈りを行っていますが、高齢化により人手不足になっています。そこで、草刈りボランティアを募集します。
市尾墓山古墳のきれいな景観維持に力を貸してください。参加していただける人や質問のある人は、お気軽にご連絡ください。
対象者:本町在住の人
日時:
第4回8月4日(日)7時
第5回9月22日(日)8時

申込み、問合せ:教育委員会事務局歴史研修センター
【電話】0744-52-4637

■令和6年度警察官(第2回)採用試験
試験日:教養・論文試験9月22日
体力・口述試験10月5日または6日
受験資格:
(1)大卒区分(A男性・A女性)
平成3年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人または令和7年3月末日までに卒業見込みの人。
(2)大卒区分以外(B男性・B女性)
平成3年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で(1)以外の人。
受付期限:インターネットのみ〜8月23日
https://www.police.pref.nara.jp/

申込み・問合せ:奈良県警察本部警務課採用係
【電話】0120-351-204

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU