◆一般家庭ごみの出し方について
▽収集経路拡大
10月より、これまでの収集経路に加え、新たな路線を軽車両で収集することになります。
基本的には、収集経路の路線上にごみを出していただければ随時回収します。
ただし、収集までのごみの管理については各自で徹底していただきますようご協力ください。
詳しい収集経路につきましては各区長さんにご確認ください。
▽直接搬入の場合
ごみ処理施設に直接持ち込みを希望される方は、次の連絡先へ事前に連絡をお願い致します。
・施設名 さくら美化センター
(大淀町西増596-3)
【電話】0746-47-2215
・予約受付日時
月~金曜日の9時~16時
(祝日、年末年始を除く)
・ごみ受入日時
月~金曜日の9時~16時
(祝日、年末年始を除く)
毎月第3土曜日の9時~15時
※直接持込の場合、ごみの量に応じた手数料が必要になります。
問合せ:住民生活課
◆インフルエンザ予防接種・新型コロナウイルス感染症予防接種
予防接種の効果や副反応については、本号折込チラシ『インフルエンザ予防接種新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ』をご覧の上、かかりつけ医に相談し、十分に検討したうえで、接種してください。
令和6年度から新型コロナウイルス感染症予防接種は、重症化予防を目的として、65歳以上の方に定期接種を実施します。定期接種の対象とならない64歳未満の方は、任意接種として、自費で接種を受けることができますので医療機関へお問合せください。
▽診療所での接種費用
▽村外医療機関で接種を希望される方について
・接種期間
令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
※接種に必要な書類が届くまで約1~2週間ほどかかりますことを予めご承知おきください。
・定期接種対象者
(1)接種日に65歳以上の方
(2)60~64歳の方で心臓、腎臓もしくは呼吸器や免疫不全ウイルスにより重い障害のある方
・接種費用
全額を医療機関へ支払い、償還払い請求によって、黒滝村の上限金額までは返金されます。但し、生活保護受給者は全額助成します。
申込み・問合せ:保健福祉課
◆家族介護者交流事業 ファミリーケアの会参加者募集
在宅で介護している家族の方に参加いただけます。
日々のことを話しながらリフレッシュしませんか?
▽日時
10月17日(木) 午前10時~午後1時終了予定
▽集合場所
わかすぎふれあいセンター駐車場(堂原)
▽内容
面皮工芸作家に来ていただき、吉野杉の面皮を使った作品作りや、お茶をいただきながら交流します。
▽対象者
現在、村内に住所を有する要介護及び要支援の認定者を村内で在宅介護している方
▽参加費
500円
▽定員
先着8名
▽募集期間
10月1日(火)~10月8日(火)
申込み・問合せ:黒滝村社会福祉協議会
【電話】0747-62-2850
※当日、送迎が必要な方はお申込み時にお知らせください。
◆令和6年10月分(12月支給分)から児童手当制度の内容が変わります
~対象者が拡大されるとともに、支給条件が緩和されます~
児童手当制度の変更点は次のとおりです。
▽支給対象者
高校生(18歳到達後の最初の年度末)まで
▽1か月あたりの支給額が変更
(1)3歳未満
第1子、第2子 月15,000円
第3子以降 月30,000円
(2)3歳~高校生まで
第1子、第2子月 10,000円
第3子以降月 30,000円
▽手当の支給
年6回(2か月分を支給)
▽多子加算の算定対象
22歳到達後の最初の年度末まで
▽養育者の所得制限
なし
(例)21歳、17歳、14歳の3人を養育している場合
21歳:第1子算定(支給対象外)
17歳:第2子算定(月額10,000円新規支給対象)
14歳:第3子算定(月額30,000円支給額が増額)
※所得上限限度額以上の所得がある方は、新たに受給対象となります。
※高校生の児童を養育している方は、新規で児童手当が支給されます。
※22歳までの児童の兄姉等を含めた被養育者が3名以上いる場合は、支給額が増額となります。
なお、児童手当制度改正後の申請方法、受付開始日などにつきましては、詳細が決まり次第お知らせいたします。
問合せ:保健福祉課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>