~アルツハイマー月間(9月)の取組の紹介~
認知症は誰でもなりうる脳の病気によって起こります。高齢者の4人に1人は、認知症またはその予備群であるとも言われています。
9月のアルツハイマー月間には、認知症について正しく理解し、安心して生活ができる環境づくりをめざして、地域包括支援センターと保健福祉課が、デイサービスセンターや診療所にてパネル展示を行いました。今後も理解を深め、できる限りの支援に取り組みたいと思います。
10分程度で簡単に、楽しくゲーム感覚で!
奈良県より認知機能をチェックできる「脳体力トレーナーCogEvo」を2月まで借りています。チェックの結果は、日々の健康づくりや介護予防の継続にお役立ていただければと思います。
わかすぎふれあい祭「健康福祉コーナー」または、ちょっとよろカフェにて、2月頃までご活用いただけますので、ぜひご利用ください。
5つの認知機能のバランスを分かりやすく見ることができます。
◇脳体力を測りましょう!認知機能の5つの力と暮らし
・計画力
状況に応じて最適な計画を立てたり段取りをする力
・記憶力
ものことを忘れずに覚えたり必要な時に取り出す力
・空間認識力
見たものを頭の中で上下左右にとらえたり、相手や物に対する自分の位置関係を把握する力
・見当識
日時や自分のいる場所など基本的な状況を把握する力
・注意力
必要な情報に気づき、意識を集中・持続したり、複数のものに同時に注意を振り向ける力
<この記事についてアンケートにご協力ください。>